寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 458人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
【あと17日!達成まであと120万円!】過去の使途の一例紹介:コロナ困窮の一般家庭から50頭超を保護
いつも応援ありがとうございます。アニマル・ドネーションです。
おかげさまで、480万円を突破いたしました!【ラスト17日】となりますが、第二目標をめざし駆け抜けてまいります!
※アニドネのプロジェクトは寄付金控除対象となり、40〜50%の税制優遇が受けられます

残念ながら2024年も多く寄せられることが予測される多頭飼育崩壊の緊急支援。
認定団体様からのお申し出に、しっかりと基金をお届けするため第二目標の達成はなんとしても必要となります。(大規模な多頭飼育崩壊が起きたときにも対応できるよう、叶うのであれば、第三目標も見据えたいと思っています…)
残り17日と不安な日々でございますが、皆様からの拡散も大きな力になります。引き続き、どうか応援をよろしくお願いいたします。
アニドネでは、2020年より多頭飼育崩壊のための緊急支援基金を設け、皆様からの寄付金をお届けしています。基金の使途は案件ごとにレポートとして掲載することで、支援者のみなさまに報告。同時に、SNS等を通じて社会課題として広く周知することを大切にしています。
本日は、過去の使途の一例として、2020年7月に10万円の緊急支援基金をお届けしたアニドネ認定団体の『特別非営利活動法人 ファミーユ』さんの基金の使途についてご紹介いたします。
東海地方を中心に「保護・譲渡活動」、「啓発活動」、「行政への働きかけ」をすることにより、殺処分ゼロを目指し活動されている団体さんです。2015年5月には新しい家族を探すことが難しい老犬のための終生保護シェルターも設立されています。
代表の熊崎さんに寄付金の使い途についてお聞きしました。
『特定非営利活動法人ファミーユ』さんは、普段は名古屋市を中心に、行政からの引き取りを中心とした保護活動を行なっています。
個人の飼い主さんから依頼を受けての引き取りやレスキューはしておりませんが、新型コロナウイルスという状況下、イレギュラーにて多頭飼育崩壊のレスキューへと入りました。
ー多頭飼育崩壊のレスキュー依頼はどこからありましたか?
「飼い主さんご本人からです。新型コロナウイルスの影響により職を失った飼い主さんより、犬たちを養う余裕がなくなったとの相談を受けました。」
ー現場にいた頭数などを教えてください。
「話を伺いに自宅に出向くと、犬が24匹、猫は30匹以上が飼育されていました」
ー現場の状況を教えてください。
「家の中は悪臭が漂い、玄関まで糞尿が散らばっていました。最低限の医療措置はしてあるようでしたが、なかには血便をしている犬もいました。中型犬は異常に痩せている子もいました」


ー今回の寄付を何にお使いになりましたか。
「保護した犬たちはすべて被毛の状態が悪く、なかには異常に痩せている子もいました。
皆様からいただいた緊急支援基金は、健康チェックのために受診した動物病院の診療費や医療費に使わせていただきました」



ー支援者の皆さまにメッセージをお願いいたします。
「この度は多頭飼育崩壊レスキューへのご寄付をいただき誠にありがとうございます。
本来ならば、個人からの依頼は受けておりませんが、今回小さな可愛い犬猫の姿を見たら気の毒で、気がつけば車の後ろに乗せていました。
細かな健康チェックや治療を施し、皆んな元気に新しい家族の元へと送り出す事が出来ました。
これもご支援を頂きました方々のお陰と感謝申し上げます。
無理な多頭飼育をそもそも無くさないと、このような事はコロナの時期関係なくおきます。
今回は同じペットショップで何匹も購入し、間違った飼育方法を教えて購入させているペットショップへも責任があると感じています。売る方も買う方も、命を甘んじてはいけません。
元飼い主へも現在の幸せな姿を知ってもらい、いかに自分が杜撰な飼育をしていたのかも知って頂き、二度と同じ事を繰り返さないようにして頂きます。
今までの生活とは全く違う、里親様の元で幸せにしている姿を報告頂く度に、あの日車に乗せて帰って良かったと思います。」
今回レスキューした犬猫たちのその後の様子も、代表の熊崎さんから届きました!
どの子もみんな生き生きとした表情になり、健康を取り戻し、新しい生活をスタート。その一部をご紹介したいと思います。
●チワワのうめちゃん


お父さん、お母さん、お姉ちゃんがいるご家庭のアイドル犬になりました!
お姉ちゃんの腕でとてもリラックスして幸せそうです。まるでずっと昔から一緒にいたような仲良しぶりですね。


また、毎日遊びに来るお孫さんの良い遊び相手としても大奮闘中です。そして、なんと、うめちゃん、お母さんと一緒に毎日会社に出勤しているのだそうです!すごいですね!
50匹以上の犬猫がいる家で暮らしていたうめちゃんは、お散歩もあまり行ったことはないのでしょうか。
まだ少しお散歩は怖いみたいですが、リビングを毎日元気に走り回っているのだそうです。
実はとても甘えん坊だったうめちゃん。今は、ご家族の誰かが必ず側にいる毎日なので寂しくなる必要はないですね。
幸せいっぱいつかんだ様子を送ってくださいました!
●プラムちゃん


素敵な大家族の仲間入りをしたそうです。
お兄ちゃんやお姉ちゃん、そして猫さんもいるご家庭の末っ子となったプラムちゃん。
猫ちゃんとすでに良い距離感ですね。仲良くなっています。


お姉ちゃんとの幸せそうなツーショット。
お姉ちゃんとの毎日朝晩のお散歩がとっても大好きになったそうです。大家族にもすっかり馴染み毎日幸せに過ごしています。
●カシスちゃん


カシスちゃんは素敵なママと二人暮らしをスタートしました。
ママの大切なパートナーとして毎日一心に愛情を注いでもらっています。
食の細いカシスちゃんを心配して、ママは毎日いろんなご飯を試してくれたり、トレーニング教室に一緒に行ったり、時にはママの仕事場に一緒に出勤することもあるそうです。

こちらはカシスちゃんの自宅の中のお家スペース。なんとママが得意のDIYで作ってくれたのだそう。
また現在カシスちゃんのためにお庭をドッグランにDIY中とのこと。
出来上がったらママと楽しく遊べますね。
その他にも、たくさんの子の幸せストーリーがございました。(より詳しくよみたい方はこちら)
上記は緊急支援基金を活用いただいた際の過去レポートからの抜粋となりますが、プロジェクト終了後は今回の皆様からのご寄付も同様に、団体へお届けしたあと、レポートとしてアニドネHPやアニドネ緊急基金のHPへアップしてまいります。
このように、団体様がレスキューされたあと、一頭一頭のストーリーがあります。団体さんが向き合っているのは「たくさんの犬猫」ではありません。
みんな、この世でたった一つだけの大切な命。
その一頭一頭の命を、諦めずに第一線で救う団体様を支えられるように、アニドネとしても後方支援、啓発発信してまいります。
引き続きどうかお力添えいただけますよう、ご寄付・応援をどうぞよろしくお願いいたします。
●アニドネ公式HP(寄付したお金の使い途レポート)
https://www.animaldonation.org/organization/howto_report/
ギフト
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,091,000円
- 支援者
- 294人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,980,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 8日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 160人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日











