寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 458人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
【緊急支援基金の寄付使途レポート】『特定非営利活動法人 動物愛護団体LYSTA』にお届けしました
こんにちは。アニマル・ドネーションです。
みなさまからいただきました多くのご支援のおかげで、
4月1日(月)より「アニドネ緊急支援基金」が再開しております。
2024年6月に多頭飼育崩壊レスキューを行なった、アニドネ認定の保護団体『特定非営利活動法人 動物愛護団体LYSTA』さんに 緊急支援基金として100,000円をお届けしました。
今回は、レスキューの詳細と基金の使い途について、代表の鈴木さんにお話をお伺いしましたのでご報告いたします。
※緊急支援基金は、10頭以上の多頭飼育崩壊レスキューに入り5頭以上引き取られた団体様へお届けしています。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
増える「飼い主の入院・死亡」による保護
ー今回の多頭飼育崩壊のレスキュー依頼はどこからありましたか?
「飼い主と離れて暮らすご兄弟お二人から相談が寄せられました。飼い主本人が入院してしまったことでいわきに来て、初めて猫がたくさんいることを知ったということでした。飼い主は病気により脚を切断し入院中、そのときは会話もままならない状態だとうかがっています」
「飼い主が入院されて1か月ほど、兄弟お二人が数日おきに交代で県外からいわき市に通い、とりあえず急場のお世話をされていました。母猫何匹分なのかもわからない衰弱した子猫がたくさんおり、このままの状況はまずいといわき市の保健所に相談したところ、当会の連絡先を聞いたとのことでした」
ー現場の状況を教えてください。
「 現場にいた子猫の状態は悪く、保護は急務でした。すでに息絶えていた子猫たちもいました。母猫3~4匹が産んだと思われる、生き残っていた子猫9匹と、ずっと子猫たちのお世話をして離れなかった、どの子かの母猫1匹の、合計10匹を保護しました。 子猫のうち2匹は、力及ばず、残念ながら保護後に亡くなってしまいました。もっと早い段階で相談してくれていたら、子猫を回復させられたのではないかと悔やまれます」
「 その後、現場にのこった成猫は全頭不妊去勢手術を実施しました。メス猫3匹は、保護した子猫たちのママですが、すでに今年二回目の妊娠をしていて堕胎となりました。手術をした成猫たちは、県外にお住まいの兄弟がいわき市の飼い主宅まで通ったり、市内の親戚の方がお世話をしていけるとのことでした。本当に県外から通い続けられるのか、本当に猫を現場に戻して大丈夫なのか心配でしたが、兄弟の内のお一人は、飼い主ご本人と猫のために、いわき市に転居することを検討されていたので、最終的に成猫は現場に戻せると判断しました」
ー今回の寄付を何にお使いになりましたか。
「支援金は、保護した子猫と授乳中の母猫のごはんに使わせていただきました。多頭飼育崩壊から保護した子は、血族で繁殖が繰り返され、ごはんも粗悪なため、全身状態が良いとは言えません。今回保護した母猫は子煩悩で、たくさんの子猫を育てていたので、痩せて、皮膚や被毛の状態が悪くなり栄養が行き届いていませんでした。保護してからは、栄養の高いごはんを十分に食べ、子育ても落ち着いてきて、全身状態が良くなってきました。あっという間にごはんがなくなっていきますが、緊急支援基金があることでまとめて購入させていただきました」
ー最後に、ご寄付くださる方へメッセージをお願い致します。
「多頭飼育崩壊は、発覚していないだけで、
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1匹でも多くの犬猫を、多頭飼育崩壊の現場から救い出し、
幸せにつなげていくために…。
今後とも応援、よろしくお願いいたします。
公益社団法人アニマル・ドネーション
緊急支援基金事務局
ギフト
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,894,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 160人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人
難病や障害があっても安心して働ける会社を作りたい
- 支援総額
- 112,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/3

日本舞踊を後世に。体験の間口を広げ身近なものに。
- 支援総額
- 613,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 10/15

長く愛される祭りを目指して。第二回横浜よさこい祭り開催!
- 支援総額
- 854,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 9/15

海が変わっていく。海獣とヒトが共に生きるため、いま、調査が必要です
- 寄付総額
- 10,653,000円
- 寄付者
- 674人
- 終了日
- 7/31

残された命に、もう一度温もりを。保護猫たちへ医療支援をお願いします
- 支援総額
- 7,092,000円
- 支援者
- 584人
- 終了日
- 2/28
コミュニティハウスひとのまと一時的な住まいの運営費を集めたい!
- 支援総額
- 4,213,000円
- 支援者
- 290人
- 終了日
- 9/29

社会的養護の施設を巣立つ子どもたちの将来の夢と生活を応援したい!
- 寄付総額
- 850,000円
- 寄付者
- 67人
- 終了日
- 6/30


















