寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 458人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
【緊急支援基金の寄付使途レポート】『わんわんさくちゃんお日様の会』に寄付をお届けしました
こんにちは。アニマル・ドネーションです。
みなさまからいただきました多くのご支援のおかげで、
4月1日(月)より「アニドネ緊急支援基金」が再開しております。
2024年6月に多頭飼育崩壊レスキューを行なった、アニドネ認定の保護団体『わんわんさくちゃんお日様の会』に緊急支援基金として80,000円をお届けしました。
今回は、レスキューの詳細と基金の使い途について、代表の東雲さんにお話をお伺いしましたのでご報告いたします。
※緊急支援基金は、10頭以上の多頭飼育崩壊レスキューに入り5頭以上引き取られた団体様へお届けしています。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
劣悪な環境の中、ご飯はほぼうどんのみで痩せ細った犬たち
ー多頭飼育レスキューの依頼はどこからありましたか?
「行政より、当団体も参加している『地域ボランティア 筑前町しっぽお助け隊』に連絡が入りました。最初はオス・メスを1頭ずつを飼育していたようです。不妊手術をせずに飼育を続けた結果、どんどん頭数が増え、子犬を近所に配っていたこともあったそうです。
そんな中、ご主人が亡くなられて、飼育環境が著しく悪化。今回は同時期に3頭の出産がありさらに頭数が増え、以前からあったご近所の方からの苦情や通報、行政の方の訪問で、やっと現状を理解したようです」
ー現場の状況を教えてください。
「飼育環境は非常に劣悪で、ニオイもひどい状況でした。行政の方とも相談し、二度とペットを飼育しないとの約束、 当面は行政も関与を続けるとのことで他団体と連携し、全頭レスキューに至りました。
発覚した段階ですでに餓死していた子もいて、レスキュー日程調整中にまた2頭餓死…一刻を争う状態でした。犬たちのごはんは、ほぼうどんのみだったようです。体の大きな子も痩せ細り、排便も下痢状のものしか出ず、 身体中に悪臭を放ち、ノミやダニがたくさん寄生している状況でした」
腸内環境の改善、新たな家族との出会いも!
ー今回のご寄付はどのようにお使いになりましたか?
「保護した子達のフード代、医療費に使わせていただきました。レスキュー後すぐに初期医療チェックを行いました。しかし、餓死寸前で点滴が必要な子ばかり。今まさに生きてることが不思議なくらいの数値の子もいました。子犬は座ることも出来ずに横たわり、起き上がれない子もいました。成犬で体高から25kg以上が適正体重の子もわずか10kgという状態。
あまりにもひどい状況に、レスキューの情報を出してからは、たくさんのご応援メッセージや高カロリーフードのご支援をいただきました。
ご支援いただいた皆様、ありがとうございます。最初は環境の変化に怯えていた子達も、次第に慣れ、今は適正体重にまでふっくらと太ってくれています。レスキューから1ヶ月経ってやっと、腸内環境も整い、下痢ではなく健康的に排便ができるようにもなりました。
レスキューしたこの中で、子犬のめじろくんと、最高年齢だった6歳のあんちゃんが、新たな家族のもとで幸せなスタートをきっています。今後も他の保護犬達にも幸せな時間が過ごせるよう、全力でサポートしていきたいと思っています」
ー最後に寄付支援者の皆様へメッセージをお願いします。
「受け入れや譲渡が難しい大型犬、超大型犬を中心に保護を行い、適正な環境の中で生活でき、終生飼育を行っていただける里親様に命のバトンを繋げるため頑張っております。
その思いを里親の方々も共感していただき、今では沢山の里親の方々がボランティアとして、当会、わんわんさくちゃんお日様の会を支援してくださっております。 また、当会の活動をブログなどで見てくださった方々からの温かなお言葉、支援金、支援物資は活動を行う上でとても心強く、力になっております。
ありがとうございます。 今後も動物たちが家族として温かな家庭の中で暮らして行けるよう、頑張ってまいりますので、引き続き、皆様のご支援をお願いいたします」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1匹でも多くの犬猫を、多頭飼育崩壊の現場から救い出し、
幸せにつなげていくために…。
今後とも応援、よろしくお願いいたします。
公益社団法人アニマル・ドネーション
緊急支援基金事務局
ギフト
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 267
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
●寄付金受領証明書
===
✳︎本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
✳︎複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,894,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 160人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

手仕事で広がる「笑顔の場所」を全国に!ゆめ子育てプロジェクト!
- 支援総額
- 1,008,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 4/29

食事支援活動を広めるキッチンカーを直したい!
- 支援総額
- 2,112,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 7/31

健康長寿の「要」骨粗鬆症マネージャーの増員にご支援を
- 寄付総額
- 8,820,000円
- 寄付者
- 214人
- 終了日
- 3/31
横浜下町の魅力を発見!「さくらんボーちゃんを探せ!」の開催!
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/9

行き場を失った猫を救うため。安心して過ごせる施設を佐渡島に作りたい
- 支援総額
- 10,128,000円
- 支援者
- 585人
- 終了日
- 11/8

地元の魅力を再編集!北陸の見え方が変わる、WEBメディア創刊
- 寄付総額
- 2,670,000円
- 寄付者
- 140人
- 終了日
- 3/13

京都北山の文化遺産を残し、資源循環の新たな拠点を共につくりたい
- 支援総額
- 6,005,000円
- 支援者
- 344人
- 終了日
- 3/31












