寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 509人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
【470万円突破!】アニドネ主催『いぬねこ保護団体ミーティング2024』のご紹介
いつも応援ありがとうございます!現在330人以上の方々から478万円もの温かいご支援をいただいております。本当にありがとうございます!
いよいよラストスパートに突入するタイミングとなりますが、最後まで諦めずに走り抜きたいと思います。
アニドネは認定団体に支援をお渡ししているのと同時に、啓発活動や情報提供なども行っています。今回は、2024年4月に実施したアニドネ認定団体向けのオンラインミーティング『いぬねこ保護団体ミーティング2024』の内容を一部ご紹介させてください。
●事前アンケートから見える現場の声と課題
保護犬猫を取り巻く周辺環境についてのアンケートからは、「多頭飼育崩壊」への問題意識が最も高い結果に。また、「行政の監督が不充分」、「メディアからの発信」に対しての問題意識が前回(2022年)よりも高まっていました。

また、保護活動において一番重要とも言える感染症蔓延防止策の回答では、隔離対策や症状を見つけにくい環境、動物へのストレスを軽減するために、犬同士の社会化、雰囲気作りの工夫等、さまざまな取り組みの回答がありました。

●シェルターメディスン(動物保護施設の獣医療)を学ぶ
今回はシェルターワーク&シェルターメディスンの知見を深めるために、日本シェルターメディスン学会会長の田中亜紀先生にアニドネ認定団体のためにお話しいただきました。事前にアンケートを実施した結果、「譲渡率の向上」が団体にとって課題となっていることが分かりました。

保護団体のシェルターでは犬猫が集団で生活することになります。感染症などの病気が蔓延しないことはもちろん、病気の大きな要因であるストレスを軽減していかなければなりません。ストレスができるだけ少ない健やかな生活を動物たちに提供すること、それが、よりよい譲渡につなげることになるというお話でした。
多種多様な「保護活動」の過程の中で「獣医療」はとても重要なポイントとなります。日本でシェルターメディスンの獣医療はまだまだスタート地点。「シェルターメディスン」の重要性について正しく理解する大きな一歩となりました。
●各団体の特徴的な活動を共有
ミーティング後半は、3つの団体の方の保護活動についての共有の場を設けました。
生きづらさを感じている若者たちと保護犬活動をしている「認定特定非営利活動法人キドックス」。
日本初、少年院で保護犬を訓練する動物介在矯正教育プログラムを生み出した「公益財団法人ヒューマニン財団」。
保護猫の「永年預かり制度」の仕組みを作った「特定非営利活動法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道」。
私たちアニマルドネーションは、団体さん同士の横の繋がりを作ること、そして、団体さんが必要とする情報提供をすることの重要性を実感しています。
『日本の動物福祉を世界トップレベルに』
この目標に向かって、これからも団体の皆さんとともに、アニマルドネーションは歩んでいきます。
どうか引き続き応援・ご寄付をいただけますよう、お願いいたします。

【相次ぐ多頭飼育崩壊から犬猫を救う。アニドネ緊急支援基金の継続へ】
https://readyfor.jp/projects/anidone-emergency-support2025第二目標金額:500万円
支援募集期間:2月28日(金)23時まで
ギフト
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 319
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
●アニドネ会報誌:1回分発送
●CF限定!AWGsオリジナル壁紙
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 319
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
●アニドネ会報誌:1回分発送
●CF限定!AWGsオリジナル壁紙
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,884,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 2日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人
ドライブ in シアター with スマイル
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 10/9

「玉野の第二の食卓」となる、地域に根差したファミレスをつくる!
- 支援総額
- 1,985,500円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 6/30
フランス・ブルターニュにオリンピック金メダリストが柔道場を建設する
- 支援総額
- 5,598,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 8/6
東京工業大学管弦楽団|皆様と共に創立100年を迎えその先の未来へ!
- 寄付総額
- 2,747,000円
- 寄付者
- 157人
- 終了日
- 2/20

経済事情など、様々な困難を抱える中高生に対する無料学習支援
- 総計
- 0人

体験を一生の財産に!experience villa那須塩原 誕生
- 支援総額
- 415,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31

みんながごちゃまぜで働くやさしい世界を描いた絵本を出版したい
- 支援総額
- 1,332,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 12/16

.png)













