寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 509人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
【ビフォー・アフター】多頭飼育崩壊からレスキューされた、先天的異常を抱えた「そうたくん」のストーリー
いつも応援ありがとうございます!プロジェクト終了まであと7日となりました。多頭飼育崩壊現場から一匹でも救い出し、幸せに繋ぐために、最後まで応援の輪を広げていきたいと思います。
本日は、過酷な現場から救済され、手術を乗り越え、美味しくごはんを食べられるようになった猫の姿をご紹介いたします。
福島県いわき市で活動する「特別非営利活動法人 動物愛護団LYSTA」さんによって、多頭飼育の現場から救い出された「そうたくん」。
保護した当時の様子
高齢者姉妹による多頭飼育崩壊。相談者は、要介護であるお姉さんのケアマネージャーの方からでした。
母屋、プレハブ、納屋で増えていた猫は21頭。うち1頭は、居間にリードに繋がれている状態。母屋では、壁とタンスの狭い隙間で複数の母猫が子育てをしていました。
冷暖房がなく締め切ったプレハブには、人に怯え、身を潜める場所を探し飛び跳ねる猫たちが。そして日中、一筋の光さえ入らない真っ暗な納屋にも多くの猫が閉じ込められていました。


LYSTAさんで、全頭の引き取りと不妊去勢手術を実施。
そのとき生まれていた子猫のうちの1頭が、「そうたくん」です。
そして、離乳期からドライフードを食べるようになった頃、「そうたくん」は泡やフードを吐くようになりました。

近親交配で繁殖が繰り返され、先天的異常も
検査の結果、「右大動脈弓遺残」という先天性の異常があることが分かりました。本来、胎児のうちに消失するはずの大動脈が残存し、なんと食道に巻き付き、食道を締め付けていたのです。
二次診療の大きな病院でも初めての症例、初めての手術。保護団体さんもとても心配されていましたが、なんとか無事成功しました!
手術日までは、粉を溶かした流動食しか食べることができませんでしたが、術後は締め付けられていた食道を、食べ物が正常に通るように。味気のない流動食から解放され、退院後すぐに美味しくごはんを食べられるようになりました。

大きな手術を乗り越えて、健康を取り戻した「そうたくん」。今ではスタッフやボランティアさんがお世話に来ると、遠くから飛んできてお膝に乗るほど甘えん坊に成長しました。

「そうたくん」の手術・入院費用は40万円を越えました。今回は根治できる先天性の奇形でしたが、一生涯付き合っていく必要がある障害や病気を持って生まれる子も多くいます。
アニドネの「緊急支援基金」は、10頭以上の多頭飼育崩壊現場にレスキューに入り、5頭以上引き取られた認定団体様へお届けしています。
多頭飼育崩壊の現場では、「そうたくん」のように、近親交配によって手術や治療が必要な犬猫が多く、医療費が保護団体にとって大きな負担となっています。皆様のご支援をどうぞよろしくおねがいいたします。

【相次ぐ多頭飼育崩壊から犬猫を救う。アニドネ緊急支援基金の継続へ】
https://readyfor.jp/projects/anidone-emergency-support2025支援募集期間:2月28日(金)23時まで
ギフト
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 319
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
●アニドネ会報誌:1回分発送
●CF限定!AWGsオリジナル壁紙
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 319
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
●アニドネ会報誌:1回分発送
●CF限定!AWGsオリジナル壁紙
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,884,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 2日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人
心臓病の息子の折り紙作品展示で難病啓発を全国に
- 支援総額
- 1,173,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 9/29
中古海上コンテナを改造して、大人の秘密基地を作りたい!
- 支援総額
- 630,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/29

「沖縄戦学徒を伝えたい」妹の絵と姉の言葉を、母が未来へ届ける絵本
- 支援総額
- 3,176,000円
- 支援者
- 248人
- 終了日
- 8/15
38年間存続する地域マーチングバンドの灯を絶やさず、未来へ繋ぎたい
- 支援総額
- 2,581,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 5/19

赤ちゃんとママの心をつなぐ“まぁるい抱っこ”で孤独育児をなくす!
- 支援総額
- 6,310,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 1/22

感染拡大、再びの危機を乗り越えるために|日本センチュリー交響楽団
- 支援総額
- 10,905,000円
- 支援者
- 591人
- 終了日
- 3/20

“真庭は「人」が観光資源” 皆で魅力ある人を発信する冊子をつくろう
- 支援総額
- 1,280,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 7/30

.png)













