寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 509人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
【あと3日!】2024年度のアニドネ新認定6団体の活動内容をご紹介します!
いつも応援ありがとうございます!アニマル・ドネーション(以下アニドネ)です。
アニドネは全国で真摯に活動している団体に寄付を届け、「日本の動物福祉を世界トップレベルにする」ために毎年認定団体を公募しています。
厳正なる審査を経て2024年12月に新たに6団体が加わり、現在、アニドネ認定団体は全部で45団体となります(2025年2月現在)。

今回、新たに加わった6団体についてご紹介させてください。
「特定非営利活動法人 アニマルサポート高知家」(高知県、保護団体)
高知県で保護施設を持たずに活動している団体さんです。常時50頭前後のネコを保護し、預かりボランティア宅のケアで譲渡に繋げています。生体販売をしないペットショップ「アシスト南国」さんと協力し、譲渡会を開催しながら新しいペットの迎え方を推進しています。

「特定非営利活動法人 いぬ・ねこネットワーク秋田」(秋田県、保護団体)
秋田市を中心に活動し、主に行政より引き出した犬猫を預かりボランティア宅のみで飼養しながら、保護・譲渡活動を行っています。県の動物愛護センターや市の保健所と協力し、行政と合同で譲渡会を定期的に開催しています。

「犬のM基金」(北海道、保護団体)
預かりボランティアのみの運営で、保護から不妊去勢手術、譲渡活動まで行っています。収容施設を持たず、預かりボランティア宅を2,3ヵ月毎にシャッフルをしながら様々な異なる環境で過ごすことで、家庭犬としての社会化を進めることができ、譲渡率を上げています。また、酪農が多い北海道では多頭飼育崩壊現場も多く、レスキュー活動も実施しています。

「特定非営利活動法人 倉敷猫まもりの会」(岡山県、保護団体)
岡山市、倉敷市を中心に活動しています。シェルターを持たず、預かりボランティア宅での手厚いケアと人馴れ訓練により、譲渡に繋げています。保健所や地域からの、主に乳飲み子や子猫の年間レスキュー数は約250頭。行政との協業でボランティアの育成にも力をいれています。

「認定特定非営利活動法人 えひめイヌ・ネコの会」(愛媛県、啓発団体)
様々な啓発活動を行っています。地域猫活動では、地域住民が主体となって行政・ボランティアと協働して野良猫問題に取り組み、犬猫の不妊・去勢手術を推進しています。多頭飼育崩壊現場での救助活動、毎週実施の里親探し会のほか、「ペット防災管理士」を育成し、防災に関する知識の社会全体への普及に向け活動しています。

「特定非営利活動法人 ちよだニャンとなる会」(東京都、啓発団体)
行政と連携協働して問題や課題に取り組むという活動スタイル(千代田モデル)を全国に広め、伴侶動物を迎える手段として保護施設がスタンダートになり、成猫・傷病の猫も伴侶動物として迎え入れることが一般的となる成熟した社会の実現を目指しています。

新しく認定された団体に多頭飼育崩壊に関するアンケートを取った結果、団体の多くが「多頭飼育崩壊のレスキューを経験している」ということが分かっています。
全国で真摯に活動する団体を支えるためにも、引き続き皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

【相次ぐ多頭飼育崩壊から犬猫を救う。アニドネ緊急支援基金の継続へ】
https://readyfor.jp/projects/anidone-emergency-support2025支援募集期間:2月28日(金)23時まで
ギフト
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 319
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
●アニドネ会報誌:1回分発送
●CF限定!AWGsオリジナル壁紙
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|3,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 319
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】全力応援コース|10,000円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●寄付金受領証明書
●アニドネ会報誌:1回分発送
●CF限定!AWGsオリジナル壁紙
●公式HPにお名前掲載 小(希望制・企業名も可)
===
✳︎本プロジェクトでのご寄付は税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和7年(2025年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和8年(2026年)2月〜3月となります
✳︎寄付金受領証明書はご希望の方にメールにてご送付します
✳︎複数口でのご寄付も可能です
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,884,000円
- 支援者
- 269人
- 残り
- 2日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人
ヘルポ 日々の健康をスマホで簡単持ち歩き!
- 支援総額
- 379,440円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/30
「恐竜絵本を出版したい!」恐竜の町勝浦町の魅力を発信・地域貢献へ
- 支援総額
- 651,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/15
心臓病の息子の折り紙作品展示で難病啓発を全国に
- 支援総額
- 1,173,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 9/29
中古海上コンテナを改造して、大人の秘密基地を作りたい!
- 支援総額
- 630,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/29

「沖縄戦学徒を伝えたい」妹の絵と姉の言葉を、母が未来へ届ける絵本
- 支援総額
- 3,176,000円
- 支援者
- 248人
- 終了日
- 8/15
38年間存続する地域マーチングバンドの灯を絶やさず、未来へ繋ぎたい
- 支援総額
- 2,581,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 5/19

赤ちゃんとママの心をつなぐ“まぁるい抱っこ”で孤独育児をなくす!
- 支援総額
- 6,310,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 1/22

.png)













