
支援総額
目標金額 60,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2024年8月1日
生成AIがアニメーターの労働環境を変えるかもしれない理由
生成AIの登場は、アニメーターの労働環境を変える可能性があるのは間違いありません。
おそらく多くの人は、こんな期待をしたはずです。「アニメーターの労働不足問題が解決されるのは?」と。
たしかに、もし生成AIがアニメ制作における「動画」を肩代わりしてくれるようになれば、労働不足問題が解消される可能性があります。
実際に2024年6月、AIスタートアップのLuma Labsが、始点から終点までの中割りを生成する機能を発表。このような技術が発達すれば、原画と原画の間の中割り(つまり動画)を生成できるようになるのは、ほぼ間違いないでしょう。
また、すでに背景に関しては、生成AIの活用が進められています。Netflixの独占配信作品「犬と少年」や、東映アニメーションによる背景のAI加工が、その典型例です。
ここまで生成AIが進化してくると想定されるのが「AIと人間の見分けがつかない」という現象です。現在、ほとんどの商業作品では「生成AIを使用しているか否か」が発表されています。しかし、これほど違いがわからなくなってくると「生成AIを使用していない」というのは悪魔の証明になりかねません。
このような時代で、ワンチャンで普及しそうなのが「アニメ制作の透明化」です。ソフトウェア開発におけるオープンソースのように、アニメ制作のプロセスを完全にオープンにすることができれば、生成AIを使用しているかどうかがわかります。
そのうえ、アニメ制作のプロセスが透明化されれば、アニメーターがどれだけの労働環境なのかが一目瞭然になるはずです。オーガニック食品における「認証」のように、アニメ作品においても「認証」が求められるようになるかもしれません。
それに加えて、アニメ制作をオープンにすることは、ノウハウの拡散にも繋がります。業界全体として、技術力が向上する可能性もあります。
一般的に、アニメ作品の原画や設定資料集は、マニア向けにそれなりの値段で販売されることがほとんどです。それはソフトウェア業界においては、内部のコードの閲覧権限を高額で販売するようなものだと言えます。
そう考えれば、業界全体とは言わなくても、アニメ制作のプロセスを完全に透明化するアニメスタジオが登場してもおかしくないかもしれません。
もちろん、制作プロセスをクローズドにして、自社特有の技術を守るのも選択肢としてアリです。IT業界でもAppleやDJIは完全にクローズドです。
一方で、制作プロセスをオープンにするのもアリなのではないでしょうか。そうすれば、生成AIを使用有無を完全に証明できるし、ノウハウも拡散されます。また、アニメーターがそれらの制作プロセスを実績にもできます。
生成AIによって、アニメ制作のプロセスがオープンになれば、それはきっとアニメーターの労働環境を大幅に改善できるのではないかと思います。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

暴力で困窮する女性と子どもに支援を届けたい
- 総計
- 4人

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

砲丸投げ選手 堀玲那が、来年のパリパラリンピック出場に挑戦!
- 支援総額
- 280,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 1/26
日本三大流し踊りの1つ、青森「黒石よされ」を繋いでいきたい!
- 支援総額
- 724,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 7/20

青森県から高齢者が立ち上がる!まごころ込めた漬物を皆さまに。
- 支援総額
- 775,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 1/31
【少量生産】こだわり頑固農園の香り豊かなベトナムコーヒー
- 支援総額
- 4,960円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/29
学生にとって海外を身近に!学生が行う国際交流推進団体を法人化したい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/31
福島の学生1000人に映画「日本と再生」を無料で届けたい!
- 支援総額
- 2,075,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 6/26
売らないお店「体験型店舗」の開店準備金
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/13









