このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

「中高生のためのwebクリエイター育成塾」を始めます。

「中高生のためのwebクリエイター育成塾」を始めます。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 1,250,000円

支援者
0人
募集終了日
2021年12月17日

    https://readyfor.jp/projects/anshin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

自己紹介

 

はじめまして、松本明雄です。

 

私は、日本で就業人口が多い工員さんや建築職人さん等の現場の方向けに、実務に役立つパソコンスキルを短期間で習得できるプログラム「あんしんメソッド・現場」を開発しました。

 

他にもあんしんメソッド・シリーズとして「あんしんメソッド・事務」「あんしんメソッド・営業」「あんしんメソッド・企画」も開発しました。

 

開発後に、私の住んでいる兵庫県姫路市の工務店さんに協力していただき、姫路市で個別指導のあんしん塾を開業しました。

 

現在は、塾長として播磨地区の工員さんや建築職人さん等の現場の方がwithコロナ時代の仕事で困らないように、「あんしんメソッド・現場」を利用したパソコンスキルアップ講座を実施しています。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

現在、建設、工場の現場の方、フリーター10人ほどに、パソコン個別指導をしています。生徒さんは20代前半で学歴は、高卒の方がほとんどで中卒や高校中退者の方もいます。

 

みなさんwithコロナ時代に対応するために、熱心に受講しています。

 

ただ最初から今の仕事を目指していた生徒さんはおらず、自分のやりたいことというよりは、なんとなく今の仕事についています。

 

だから仕事に夢も希望もなく転職も考えています。

 

生徒さんと個別面談で、生徒さん全員が、こう話してくれました。

 

もともとSNS、ゲーム、youtubeが大好きだし、デザインやWEB制作に興味があったので、中高生時代に先生の講座を受けていれば、webクリエイターという仕事を目指していた。

 

私は、これを聞いて、播磨の中高生が将来の仕事として、webクリエイターを目指してほしいと思いました。 

 

そこで、鉄は熱いうちに打て!ということで、13歳からwebクリエイターを目指してもらうために「あんしんメソッド・企画」を改良した「あんしんメソッド・webクリエイター」を利用した「中高生向けのwebクリエイター育成塾」を始めます。

 

 

 

プロジェクトの内容

 

 

webクリエイターを育成するために、以下の順番で授業を進めていきます。

 

①企業のweb部門の実務で利用するパソコンソフトや撮影技術を基礎から習得します。

 

②あんしん塾がオリジナルで企画・開発・実施した実際のプロジェクトをベースにしたプロジェクト管理技法を基礎から実践と段階的に習得します。

 

③最終的には、生徒自身が考えた企画の開発・実施をします。

 

 

<主な学習内容 プログラミング編>

1. コンピューター基本操作

2. 動画・画像撮影技法の習得

3. 画像編集ソフトの習得

4. 動画編集ソフトの習得

5. ホームページ制作ソフトの習得

6. プレゼンソフトの習得

7. 表計算ソフトの習得

8. Googleサービスの習得

9. Youtubeサービスの習得

 

<主な学習内容 プロジェクト管理編>

1. プロジェクト管理技法の習得

2. 生徒のプロジェクト(PJ)の企画立案

3. PJのホームページ企画立案

4. PJのホームページ制作実習

5. PJのポートフォリオ制作実習

6. PJホームページの集客実習

7. PJの売上管理の実習

8. PJの事業計画の作成

 

 

これまでの「あんしんメソッド・企画」はどのようなもので、今回の「あんしんメソッド・webクリエイター」は、どう改良されたものなのかをご紹介します。

 

 

これまで:「あんしんメソッド・企画」とは?

私が大企業、中小企業、小規模事業者のIT部門に勤務した40年間で製造、営業、経理等の様々な部門のべ5,000人以上の社員にパソコンの実務活用を指導する中で中小企業、小規模事業者向け従業員に開発した、各部門の業務で利用するパソコンソフトの実務で利用する技術のみを短時間に習得させる教育手法「あんしんメソッド」の企画部門向けが「あんしんメソッド・企画」です。

 

内容は、企業の企画部門で実務に利用するパソコンソフトや撮影技術を基礎から習得します。

 

 

今回:「あんしんメソッド・webクリエイター」とは?

web関連のプロジェクトを開発するクリエイターを育成するクラスで利用する「あんしんメソッド・webクリエイター」は、「あんしんメソッド・企画」にプロジェクト管理をプラスしたメソッドです。

 

1. 企業の企画部門の実務で利用するパソコンソフトや撮影技術を基礎から習得します。

 

2.  あんしん塾がオリジナルで企画・開発・実施した実際のプロジェクトをベースにしたプロジェクト管理技法を基礎から実践と段階的に習得します。

 

最終的には、生徒自身が考えた企画の開発・実施をします。 

 

 

皆様から頂いたご支援で、交通の便のいい姫路市内に部屋を借りて、少人数指導(1講座3人)のクリエイター育成塾を開講して播磨地区の中高生を指導していきます。 

 

 

将来的にはオンラインで全国展開もしていきたいと思っています。

 

 

また、皆様からご支援をいただいて、クリエイター専用の高性能パソコンを3台と撮影機材一式を購入します。購入するパソコンは、グラフィックカードを搭載したものになります。

 

プログラミングやプロジェクト管理の授業を円滑に進めていく上で以下の機材が必須となります。

 

<パソコン>

WEB関連のソフトは非常に重たいので通常装備のパソコンでは遅延が多発して仕事ができません。そこで最低でもCore i7 以上のCPUと32GBのメモリーとグラボが装備されている高性能なスペックのパソコンが必要になります。また動画・画像編集もするので32インチサイズの液晶ディスプレイが必要になります。

 

<パソコン付帯のソフト>

Adobe Creative Cloudコンプリートプランとマイクロソフトのoffice365が必要になります。

 

<撮影機材>

生徒がオリジナル素材制作のための動画と写真撮影機材として、ビデオカメラ1台とコンパクトデジカメ1台が必要になります。

 

購入したパソコンや撮影機材で動画編集、ホームページ製作などをスムーズに行い、生徒たちと一緒に色々な創作活動をしていきます。

 

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

10代のwebクリエイターの聖地として、播磨地区を盛り上げていきます。

 

今回のプロジェクトを通して、貴重な中高時代を将来の夢や希望も無くなんとなく過ごしていた中高生が、webクリエイターになるという具体的な目標を持って勉強できるようになります。

 

そしてwebクリエイターになるためには、国語、英語、数学など学校の勉強が必要になるので学業も大切にしていきます。

 

 

webクリエイターという仕事だけではありますが、10代が元気になることで、姫路城で有名な播磨地区も、ICTの発達で更に盛り上がっていくと思います。

 

 

千里の道も一歩から。今回のwebクリエイター育成塾は、そのための最初の一歩です。

 

 

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

プロジェクト実行責任者:
松本明雄
プロジェクト実施完了日:
2022年1月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

松本明雄が教室の手配、パソコン準備など開校までの全てをします。 資金は、教室の賃料とパソコン、撮影機材に使います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/anshin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

実務が多忙でパソコン技術が習得できない社会人のICT教育に短期間で実務に役立つよう教育するプログラム「あんしんメソッド」を開発しました。 現在は、兵庫県姫路市であんしん塾塾長として、個人、企業を問わず「あんしんメソッド」を利用した指導で播磨地区の社会人がwithコロナに対応できるよう情報格差解消に尽力しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/anshin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

感謝の気持ちをこめてメールをお送りいたします。

・感謝の気持ちをこめてメールをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

5,000


alt

活動報告レポートをお送りします!

・活動報告レポートをお送りします!
・感謝のメール

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

3,000


alt

感謝の気持ちをこめてメールをお送りいたします。

・感謝の気持ちをこめてメールをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

5,000


alt

活動報告レポートをお送りします!

・活動報告レポートをお送りします!
・感謝のメール

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 8

プロフィール

実務が多忙でパソコン技術が習得できない社会人のICT教育に短期間で実務に役立つよう教育するプログラム「あんしんメソッド」を開発しました。 現在は、兵庫県姫路市であんしん塾塾長として、個人、企業を問わず「あんしんメソッド」を利用した指導で播磨地区の社会人がwithコロナに対応できるよう情報格差解消に尽力しています。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る