寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 381人
- 募集終了日
- 2024年6月16日
きっかけという小さな種をまくことならできる 助産師 羽生悦子
皆様、こんにちは。助産師の羽生悦子です。
はじめにカンボジアのお母さんと赤ちゃんのためにご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。皆様のあたたかいお気持ちと一緒にカンボジアで活動できることを幸せに思います。現地へ入りましたら、活動の様子や現地の日常などもぜひご報告させてください。

さて、私が日本へ帰国して早いもので一か月半が経ちます。家族や久しぶりに会う友人たちと過ごしながら体も心も休めているところですが、逆ホームシック真っ只中でもあります。ありがたいことに、配属病棟の助産師さん、大家ご家族や親せき、お散歩仲間のおじさんまで「次はいつ来るの?」「今度は何年いるの?」「今年のカンボジアはすごく暑いよ」と頻繁に連絡を下さいます。2年間多くの方に支えられ、何一つ不自由なく本当に楽しい生活を送らせていただいたと改めて感謝しているところです。
病院中でただ一人の日本人ボランティアとして配属された病棟の医師・助産師の皆さんにも温かく迎えていただき、協力もいただきましたが、活動においては葛藤にかられることが多くありました。中でも、日本であれば助けられたであろう赤ちゃんやお母さんが亡くなっていくのを見ることは本当につらく苦しいことでした。それを改善できる知識や技術を知っているにも関わらず、伝えきれない自分の無力さや罪悪感も感じていました。
私は病棟の助産師さんと相談しながら、安全な分娩の管理、赤ちゃんの蘇生技術の向上と異常の早期発見を目標にワークショップや勉強会を開催していました。忙しい業務中に時間を作って助産師さんたちは積極的に参加してくれ、私はそんな彼女たちを誇らしく思っていました。
活気ある勉強会の様子をYoutubeに投稿しました。そちらもぜひご覧ください。
何人かの助産師さんは、業務の中で一緒に勉強した知識や技術を活用する姿もあり嬉しくて泣いたことが何度もありました。助産ケアの向上がお母さんや赤ちゃんの安全と健康で幸せな未来に繋がることを心から願っています。

実際に赤ちゃんの蘇生をしています。赤ちゃんは無事に呼吸できるようになりました
繰り返し勉強した赤ちゃんの心拍を観察するモニターを使っています

私の活動の相談役になってくれた助産師のスライ・モイさんです。彼女の協力なしには活動が成り立ちませんでした。

今、振り返ってみると2年間の活動で、病棟の医療や助産ケアが大きく変わることはありませんでした。でも何かが変わるきっかけにはなれたのではないかと感じています。私には残念ながら何かを大きく変える力はなく申し訳なく思っていますが、助産師さんたちと一緒にきっかけという小さな種をまくことならできるのではないかと考えています。芽が出て、花が咲く日を信じて小さな活動をこれからも続けていきたいです。
ギフト
500円+システム利用料

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)
◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。
私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!
※本リターンは、寄付金領収書のみになります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
500円+システム利用料

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)
◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。
私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!
※本リターンは、寄付金領収書のみになります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 54,968,659円
- 寄付者
- 1,365人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,223,000円
- 寄付者
- 255人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,801,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

2度の災害を乗り越えて。行者にんにくの力で石巻を元気にしたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/14

闘病に励む子どもたちに、笑顔と希望の「ゆめ花火」を!
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 9/4
【働く父母のために】神奈川県大和市で病児保育を続けていきたい!
- 寄付総額
- 1,590,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 4/9

福島を知る・語り合う・盛り上げる!旅行会社を作ります!
- 支援総額
- 1,960,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 1/31

1000年続く温泉地「須川高原温泉」を守る温泉神社を再建したい。
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 10/1
大岡山駅エリアに快適に働ける地域型コワーキングスペースを作ります!
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/31




















