寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 381人
- 募集終了日
- 2024年6月16日
【クラウドファンディング公開から2週間】 葉田甲太との対話。
プログラムディレクターの嶋岡です。
連日、たくさんのご支援をいただき本当にありがとうございます。また、シェア、リポストなど情報の拡散にもご協力いただいております。みなさまの優しさをのせたこのクラウドファンディングの意図が
社会に波及していくその様子がとても印象的です。
本当にありがとうございます。
今日は女子カーリングチーム「フォルティウス」の皆様から温かいメッセージを寄せていただきました。何シーズンか前から応援させていただいておりますが社会課題に向かう活動の中で何か一緒に活動できたら、と考えておりました。今回、関係各位のご高配により実現する運びとなり本当に嬉しく思います。ぜひ皆さんもフォルティウスのホームページを訪れてみてくださいね。
URL → https://www.fortius.jp/
自分が応援している誰かに応援してもらえることの喜びを感じます。この思いはこのままカンボジア僻地の皆さんにペイフォワードします。きっと現地のみんなも喜ぶはずだから。
本当にありがとうございます。
次シーズンのご活躍をお祈りいたします。
今朝のことです。
NPOあおぞら理事長の葉田甲太とちょっとしたチャットをしました。
その言葉に「ハッ」と心を動かされたのでご紹介です。
葉田は(いつものことなんですが)突然メッセンジャーにこんなことつぶやきます。
「これをやれば、必ず良いみたいなことってほとんどないと思うのです。円安がいいとか、円高がいいとか。 肺炎をどうするべきとか。必ず、色々な選択肢や、意見がある。だけど、赤ちゃんを蘇生させるか否かに僕個人は選択肢はないと思っていて。それは、僕たちは人間だから。他人は知らないとかではなく、他者を思いやれる生き物だから。
生まれた以上、蘇生しなくて良いとはならない。世の中で数少ない、絶対やったほうが良い事だと僕は思います。」
僕の返答はこうでした。
「そうだね。消えそうな命の前でやらなきゃいけないことってシンプルなんだよね。救うか見送るか。見送るにしても、自分がベストを尽くした後で見送れたかどうか、そのベストは場所によって異なるかもしれないけど、それでもベストを尽くしたかどうか。」
実は7年前からずっとこんな話をしている2人です(笑)こうやってお互いの価値観を確認しながらここまできました。
随分、時間も経って
立ち位置は変わって、
積み上げた経験も変わってきたけれど、
それでもこうやってたまに甲太が呟く言葉に
自分の原点を思い出させてもらってます。
What are you working for?
僕がいつも現地医療者に問いかける言葉です。
そしてこれは自分自身に対しての問いかけでもあります。
ゴールデンウィーク後半戦です。
それぞれの場所でそれぞれの毎日をお送りくださいね。
良き日々でありますように。
応援ありがとうございます。
引き続きのご支援よろしくお願いいたします。
認定NPO法人あおぞら 嶋岡 鋼
ギフト
500円+システム利用料

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)
◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。
私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!
※本リターンは、寄付金領収書のみになります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
500円+システム利用料

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)
◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。
私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!
※本リターンは、寄付金領収書のみになります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,565,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 18日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,927,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

難病に苦しむ子供たちに明日という未来を生きてもらいたい!ご支援お願
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/31

岡山発信!NZと日本の伝統文化交流を一般参加者に共有したい!
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 11/20

高齢者サポート(御用聞き)
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/18

市民オンブズマン作成の冊子で、自治体の無駄遣いをなくしたい!
- 支援総額
- 745,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 5/24

20代の挑戦!日本の美学を現代の感性で再定義し発信するメディア
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/31

意思伝機器の展示会場を作りたい
- 支援総額
- 1,714,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 11/25

【海を渡る音楽2024】離島の子どもたちへ「生」の音楽を届けます!
- 寄付総額
- 200,000円
- 寄付者
- 29人
- 終了日
- 10/31




















