寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 381人
- 募集終了日
- 2024年6月16日
カンボジアから活動報告 #5 現地から感謝の声をお届けします!
プログラムマネージャーの大窪です。
本プロジェクトにご支援いただきまして誠にありがとうございます。
昨日搬入した新しい分娩台で、昨晩赤ちゃんが生まれました!

本当に、ありがとう。クッションも柔らかく、息むときにつかまる持ち手も、足置きもあって産みやすいし、この分娩台になって、赤ちゃんが生まれて直ぐに分娩台の上でお母さんに抱っこさせることができる(前は狭かったのと、ぐらついて危なかったので出来なかった)と、産婦さんも助産師さんもとっても嬉しい、とメッセージとともにこの写真を送ってくれました。
早速役に立っている様子がわかり、とても嬉しくなりました!

昨日の現地からの速報のとおり、分娩台、医療機材を滅菌する機械(オートクレーブ)、血圧計等をお届けすることが出来ました。
たくさんの「感謝」に包まれて、私たちもあたたかい気持ちでいっぱいです。
現地からの御礼を私たちが皆様の代わりに受け取りましたので、ぜひ寄付をしてくださった皆様に届けたいと思い、報告させていただきます。

保健センターの皆さんもとっても喜んでくれて、感謝のことばを何度も受け取りました。
それ以外にも、本当に多くの方から「ありがとう」が届けられています。
分娩台の搬入のタイミングで来ていた住民も一緒に運ぶのを手伝ってくれたり、
保健センターから離れた場所にいた時に、「もうすぐ家族が分娩をするから、とてもよかった、ありがとう」と声を掛けられたり(既に日本人から分娩台が届いたらしいと噂が広がった様子)。
分娩台をプノンペンから運んできた業者の人たちも、カンボジアのために日本人のみんなが寄付を集めてくれてありがとう、と搬入作業以外にもいろいろ手伝ってくれました。

協力隊として羽生さんが2年間を過ごした州病院の助産師モイさんは、日本人がカンボジアの人たちのためにこんなに頑張ってくれているのだから、自分も頑張らないと、と言ってくれて、夜勤明けの大変な日にも、「楽しい」と言ってくれて明るく一緒に活動してくれました。そして、何よりも、何のために何をすべきかを理解してくれて、プロジェクトリーダー並みに率先して働いてくれました。彼女の活躍なしにはこの活動は出来なかったと思いました。ありがとう。(この活動報告のアップを毎日楽しみにしてチェックして、Facebookでシェアしてくれています(笑))

州保健局から同行してくれたミセスDavinも何度も何度もありがとうと言って、私たちのお昼ごはんや次の日の移動手段などを心配してあちこち連絡をしてくれて協力の輪を広げてくれました。
(行く先々の保健センターではいつの間にかお昼ご飯を用意してテーブルに並べてくれていました。)

その他にも、印刷が必要といえば、印刷屋まで案内してくれて交渉してくれたり、陣痛室の建設では建築関係の人が設計や資材の価格調査をボランティアでしてくれる、と名乗り出てくれたり。
モイさんが何のために私たちが来ているのかをよく説明してくれるので、車のドライバーさんやボートの人も割引きをしてくれました。
みんなが「カンボジアのためにありがとう」と口々に言ってくれます。
こんなに感謝する気持ちと、自分たちも何かしたい、という気持ちを持っているカンボジアの人たちのやさしさに感動しました。

たまたま私がお届けして現地にいるので代表して受け取りましたが、この「ありがとう」の連鎖を生んだ源である寄付を頂いた皆様にも届けなければ!という使命感も感じました。
皆さま一人一人に、現地からの心からの感謝の気持ちが届きますように。
本当に、ありがとうございます。オークンチュラン。

助産師さんや村の保健ボランティアの方たちへの保健指導勉強会でも、良いストーリーがたくさんありましたので、助産師の羽生さんより、追ってご報告します!

ギフト
500円+システム利用料

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)
◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。
私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!
※本リターンは、寄付金領収書のみになります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
500円+システム利用料

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)
◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。
私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!
※本リターンは、寄付金領収書のみになります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,801,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

アメリカンを楽しめるdog park +cafe
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/15

国境を越えて、人と人をつなぐ音楽を届けたい!新たな挑戦にご支援を
- 支援総額
- 1,815,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/10

誰でも気軽にワンコインで受けれる乳がん検診イベントを開催!
- 支援総額
- 1,204,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 9/18
地域教育として、中学生にディベートを教えて大会を開催したい!
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/27
栃ナビ!カレンダー募金【台風19号被害による復興支援】
- 支援総額
- 21,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 12/26
子ども、若いママ、シニア…コミュニティホールを開かれた街の縁側に
- 寄付総額
- 1,415,000円
- 寄付者
- 106人
- 終了日
- 10/31
流れ星が多い夏の夜、初の「流れ星フェス」を福井県池田町で開催したい
- 支援総額
- 1,298,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 6/30





















