
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2015年3月19日
リターン品・花巻農業高校「さんまーぐ」の記事です。
以下、
JA岩手県中央会のサイトからの転載します。

「さんまーぐ」給食に採用 大槌町の全小・中学校で 食で被災地を笑顔に 岩手県立花巻農高食育研究班
岩手県立花巻農業高校食農科学科食育研究班が「被災地を笑顔に」をテーマに、研究開発してきたハンバーグ「さんまーぐ」が、1月29日に大槌町の全小・中学校で提供されることが決まった。発案した先輩の後を引き継ぎ、学校行事や被災地での試食アンケートで改良を続け、2代目が商品化、3代目となる同班メンバー7人が、ついに学校給食での大量供給を実現させた。
「さんまーぐ」は、「東日本大震災で被災した住民を食で元気にしたい」と2011年から開発を始め、三陸産のサンマと同校で作る豆腐やみそなどを使ったハンバーグ。
同班メンバー4人はこのほど、共同開発した花巻市の製造販売会社(有)カスイで、給食用約1000個を製造した。2年生の高野睦美さん(16)は「先輩から引き継ぎ、ここまで来た。多くの人に食べてもらえることがうれしい」と笑顔を見せた。
今後も学校給食への継続提供を目指し、バリエーションを広げるため、同社と共同開発した「さけ焼売(しゅーまい)」の他、現在、三陸産わかめやアミ、同校の豆腐やみそを合わせたギョーザを開発している。
http://www.ja-iwate.or.jp/nogyotopics/page.php?id=13038
リターン
3,000円
当日配布のパンフレットに、
SPECIAL THANKS としてお名前を記載。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
当日配布のパンフレットに、
SPECIAL THANKS としてお名前を記載。
当日、3月28日-29日の通し券1枚を進呈。
花巻農業高校のさんまーぐ2個入りパック×2個をお届け。
*さんまーぐ=サンマのハンバーグ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
当日配布のパンフレットに、
SPECIAL THANKS としてお名前を記載。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
当日配布のパンフレットに、
SPECIAL THANKS としてお名前を記載。
当日、3月28日-29日の通し券1枚を進呈。
花巻農業高校のさんまーぐ2個入りパック×2個をお届け。
*さんまーぐ=サンマのハンバーグ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 34日

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 39日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人











