
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2015年3月19日
大槌の小中で給食に「さんまーぐ」。岩手日報の記事から。
花巻市葛の花巻農高(佐藤文也校長、生徒371人)の生徒らが被災地支援の一環でサンマを原料に開発した「さんまーぐ」が29日、大槌町小鎚の大槌小・中の給食として提供された。「被災地の人に笑顔になってほしい」。そんな真心から生まれた一品を、大槌の小中学生は笑顔で味わった。
食育研究班の畑福茉里奈(はたふくまりな)さんと阿部舞雪(まゆ)さん(ともに2年)、小沢弥生教諭が同町を訪問。小学校3年や中学校1年の教室で、同市の食品製造業カスイと共同開発したさんまーぐを紹介した。子どもたちは大きな声で「いただきます」とあいさつし、うれしそうに箸を進めた。

小学校3年の児童は「おいしかったし、(商品を)作ってくれてうれしい。また食べたい」とご満悦。畑福さんは「笑顔になっていたのを見ることができてうれしい。先輩たちの活動を届けられてよかった」とほほ笑んだ。
さんまーぐは被災地の人々の栄養面を考え、同班のメンバーが世代交代も経て試行錯誤を重ね、3年がかりで完成させた。三陸産サンマのほか学校で作ったみそや豆腐、おからなどを練り込み、ハンバーグ状にした。

【大槌小の児童にさんまーぐを紹介する花巻農高の(左から)畑福茉里奈さん(左)と、阿部舞雪さん(右)】
*10,000円以上の支援者の方には、この”さんまーぐ”をプレゼントいたします。
リターン
3,000円
当日配布のパンフレットに、
SPECIAL THANKS としてお名前を記載。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
当日配布のパンフレットに、
SPECIAL THANKS としてお名前を記載。
当日、3月28日-29日の通し券1枚を進呈。
花巻農業高校のさんまーぐ2個入りパック×2個をお届け。
*さんまーぐ=サンマのハンバーグ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
当日配布のパンフレットに、
SPECIAL THANKS としてお名前を記載。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
当日配布のパンフレットに、
SPECIAL THANKS としてお名前を記載。
当日、3月28日-29日の通し券1枚を進呈。
花巻農業高校のさんまーぐ2個入りパック×2個をお届け。
*さんまーぐ=サンマのハンバーグ
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 34日

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 39日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人












