世界を目指す学生と共に、日本の教育を世界水準へと向上させたい

支援総額

1,296,000

目標金額 1,200,000円

支援者
100人
募集終了日
2019年8月26日

    https://readyfor.jp/projects/apu-jbcc?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月21日 15:20

過去参加者インタビュー(Part.5)

今回は、2017年度JBCC参加者の眞田 優斗さんにインタビューさせて頂きました。

 

◻︎参加したきっかけは?

大学に入学して、インプットの機会は多かったもののなかなかアウトプットする機会がなかったことがきっかけでした。
仲良い先輩がGBCC(Global Business Case Challenge)に参加してるのを聞いて内容を聞いたところ、大学生ながらにコンサルティング体験をできると聞いて面白そうなだなと感じ挑戦したいと思い応募しました。当日に有名企業様の役員の方々からフィードバックをもらえると聞いた時には即決で参加を決めました。

 

◻︎参加して得られたことは?

大学を卒業し社会に出て必要なフレームワークやスキル、思考方法などをより詳しく知りたいと思うきっかけになりました。
ビジネスケースを読み、現状直面してる課題は何か、どのような提案が現実的で最適解かを限られた時間で解くことはJBCCだけではなく社会に出たら毎日直面する課題だと思うので、今後社会に出た時に約立つスキルや思考方法についてより詳しく知りたいと思えるきっかけになりました。
また、もう一つ大きな財産としては、他大学や審査員の方々、運営の方々とのコネクションを得られた大きな財産でした

 

◻︎現在行っていることは?

現在は、このJBCCをより多くの参加者や企業様に参加してもらってJBCCのよさ、そしてそこでのコミュニティー形成をしたいと思い運営に加入しました。
昨年度は、協賛部署のマネージャーとして参画し、多くの企業の方々の満足度向上に務めました。
今年度は代表としてより大きくインパクトのある大会作りに励んでいます。

リターン

3,000


【気持ちを込めた感謝状】

【気持ちを込めた感謝状】

・感謝状 
運営メンバーから感謝の気持ちを込めて、手書きの手紙を郵便にて送付いたします。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

5,000


【大会報告書】

【大会報告書】

・感謝状 
感謝状を郵便にて送付いたします。
・Japan Business Case Challenge 2019の報告書 
大会報告書(データ)をメールにてお送りいたします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


【気持ちを込めた感謝状】

【気持ちを込めた感謝状】

・感謝状 
運営メンバーから感謝の気持ちを込めて、手書きの手紙を郵便にて送付いたします。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

5,000


【大会報告書】

【大会報告書】

・感謝状 
感謝状を郵便にて送付いたします。
・Japan Business Case Challenge 2019の報告書 
大会報告書(データ)をメールにてお送りいたします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る