
支援総額
1,082,000円
目標金額 420,000円
- 支援者
- 209人
- 募集終了日
- 2016年6月13日
https://readyfor.jp/projects/arch-bridge?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年11月21日 07:10
25日(土)NHK BSプレミアムにアーチ橋梁群が登場します。
今週25日(土)23時からNHK BSプレミアムで放送予定の「ニッポン印象派」では、『鉄路の記憶』として旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋梁群が紹介されます。タウシュベツ川橋梁をメインとする30分番組ということです。
ご支援をいただいて製作したZINE『80年目のアーチ橋』で取り上げた橋梁群を高画質放送でご覧いただけます。
リターン
3,000円

ZINE+クリアファイル
1)完成したZINE『80年目のアーチ橋(仮)』 1冊
2)READYFOR向けに限定制作するA4クリアファイル 1枚(タウシュベツ川橋梁の写真使用)
以上2点をセットでお届けします。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円

ZINE+クリアファイル+ポストカードセット
1)完成したZINE『80年目のアーチ橋(仮)』 1冊
2)READYFOR向けに限定制作するA4クリアファイル 1枚(タウシュベツ川橋梁の写真使用)
3)タウシュベツ川橋梁のオリジナルポストカード4枚組3種(計12枚)
以上3点をセットでお届けします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円

ZINE+クリアファイル
1)完成したZINE『80年目のアーチ橋(仮)』 1冊
2)READYFOR向けに限定制作するA4クリアファイル 1枚(タウシュベツ川橋梁の写真使用)
以上2点をセットでお届けします。
- 申込数
- 154
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円

ZINE+クリアファイル+ポストカードセット
1)完成したZINE『80年目のアーチ橋(仮)』 1冊
2)READYFOR向けに限定制作するA4クリアファイル 1枚(タウシュベツ川橋梁の写真使用)
3)タウシュベツ川橋梁のオリジナルポストカード4枚組3種(計12枚)
以上3点をセットでお届けします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2016年10月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
アニメーター支援機構 菅原潤
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
ノーザンレイク
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
猛禽類医学研究所

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,526,300円
- 支援者
- 13,091人
- 残り
- 28日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
継続寄付
- 総計
- 78人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
67%
- 現在
- 33,886,000円
- 支援者
- 1,893人
- 残り
- 37日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 522人
最近見たプロジェクト
高城つかさ
高橋 美喜
針山 祐美
大川えみる
高倉正一(若宮ネットワークアンビシャス広場 ...
吉村 元男
成立
自分の時間を生きる長編小説『土とともに眠りたい』を完成させたい!
276%
- 支援総額
- 830,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 6/13
成立
北海道で採れたての野菜を提供するカフェをオープンします!
120%
- 支援総額
- 241,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 4/29
成立

ラトビアで行われるバレエ国際大会に子どもたちを参加させたい!
108%
- 支援総額
- 810,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 12/15
成立

保育士不足など、保育現場が抱える課題を本にして出版したい!
130%
- 支援総額
- 392,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 4/28
2年に1度の灯籠まつり。幻想的な瞬間を、ずっとここに。
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/27

大阪うめきたに3万本の菜の花を!与謝蕪村が愛した自然の復活へ
- 支援総額
- 293,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/27












