経済的に貧しいルワンダの子どもたちに初等教育を!

支援総額

311,000

目標金額 300,000円

支援者
50人
募集終了日
2019年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/arcjapan-for-rwanda?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月04日 20:15

READY FOR継続支援のお知らせ

皆様大変ご無沙汰しております。「ルワンダ子ども支援基金」です。

 

現在、「ルワンダ子ども支援基金」は現地の低所得層の子ども達に継続的な支援を行えるよう、サブスク型の募金システムを採用しています。この度、READY FORにて、月々、自動的に定額をご寄付いただけるサービスを始めました。

1日60円、月2000円の支援で、1人の子どもが1年間学校に通うことができます。

 

まずは短期目標として、3月末までに30人の子ども達の就学支援ができる体制を整えることを目標としています。

 

【30人の子どもを支援するには】
(例)
①2,000円コース×30人の支援者
②1,000円コース×60人の支援者

月500円〜10,000円まで、様々なコースを設定しております。また、新ページの新着情報では、ルワンダ子ども支援にまつわる様々なコラムを掲載しておりますので、ぜひ一度下記のページをご覧ください。

 

ページはこちらから

 

 

リターン

1,000


現地の女性が手作りした「バナナリーフカード」

現地の女性が手作りした「バナナリーフカード」

現地の女性が手作りした「バナナリーフカード」です。
絵のモデルは「ルワンダ大虐殺」で、二度とこのようなことを起こしてはならないというメッセージを込めて、一つひとつ丁寧に作りました。

申込数
91
在庫数
9
発送完了予定月
2019年8月

5,000


現地の子どもたちからの「サンクス・カード」

現地の子どもたちからの「サンクス・カード」

現地で生活する子どもたちからのお手紙です。
少しでも彼らの現状を知っていただけるよう、日本語訳を付けてお送りいたします。

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年8月

1,000


現地の女性が手作りした「バナナリーフカード」

現地の女性が手作りした「バナナリーフカード」

現地の女性が手作りした「バナナリーフカード」です。
絵のモデルは「ルワンダ大虐殺」で、二度とこのようなことを起こしてはならないというメッセージを込めて、一つひとつ丁寧に作りました。

申込数
91
在庫数
9
発送完了予定月
2019年8月

5,000


現地の子どもたちからの「サンクス・カード」

現地の子どもたちからの「サンクス・カード」

現地で生活する子どもたちからのお手紙です。
少しでも彼らの現状を知っていただけるよう、日本語訳を付けてお送りいたします。

申込数
30
在庫数
完売
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る