
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 137人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
沖縄の”んむ”の魅力大発信イベント【んむさい】開催!
🥔🍠んむさい🥔🍠
\うむさん まーさんうちなーんむ/
沖縄の多種多様な”んむ”が大集合する、食と農のイベント『んむさい』を12月13日〜14日に沖縄県那覇市のパッレト久茂地前広場にて開催いたします!
”'んむ”とは沖縄の言葉で"いも”という意味。
いも(さつまいも)・ターンム(田芋)・やまん(山芋)・ちんぬく(里芋)・クーガイモ (自然薯)などなど!
んむさいでは沖縄で昔から食べられてきたイモ類の魅力を大発信🎉
那覇の街で”んむ”にまみれる2日間!
んむじょーぐー(いも好き)の皆様のお越しをお待ちしております😆🔥
【イベント内容】
■まーさむん市 Food & Drink Market
フードマルシェ。10店舗以上の素敵な出店者の皆様が、魅力溢れる"うちなーんむ”を美味しくご提供します🤤パンやスイーツはもちろん、”んむ”を使用したお酒とおつまみも楽しめちゃう◎出店者情報は、んむさい公式instagramをチェック!@nmu_sai
■はるさ一市 Farmers Market
ターム、山芋、紅芋、クーガイモなどなど...!沖縄県内農家さんより多種多様な”んむ”をお届け👩🏽🌾それぞれの”んむ”にまつわる資料展示もあり!初めましての"んむ”も、いつもの美味しい”んむ”も、ぜひこの機会にゲットしてください♪
【イベント詳細】
日程:2024年12月13日-14日
時間:(13日) 11:00~20:00 (14日)11:00~18:00
場所:UFURUFU (パレットくもじ前交通広場)
📍〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1
【メッセージ】
沖縄各地域で大切に伝承されている"んむ”もあれば、時代の流れとともに忘れ去られそうな”んむ”もあります。うちなーんちゅの胃袋を満たしてきた多種多様な”んむ”と出会い、その可能性を再発見し、美味しく楽しく未来へ繋ぐ!『んむさい」は、そんなイベントとして生まれました。
”'んむ”を通してたくさんの皆様と出会えることを楽しみにしております😊

リターン
5,000円+システム利用料

在来大豆オーヒグーで昔ながらのゆし豆腐つくりワークショップ参加チケット
●ワークショップ参加チケット
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
繁多川公民館にて開催する、沖縄在来大豆「オーヒグー」と山形県産大豆「里のほほえみ」を使用した、昔ながらのゆし豆腐づくりのワークショップにご参加いただけるチケットをメールにてお送りします。
※小学生以上のご参加はチケット1枚が必要となります。
※未就学児のご参加ご希望の方は、リターンお申込み時に参加人数をご入力ください(お一人2,000円(税込、当日支払))。
※有効期限:2025年4月27日まで
日程:2025年4月27日(日)
時間:10:00 ~ 13:00
場所:繁多川公民館(沖縄県那覇市繁多川4丁目1−38)
以下の内容を参加者に体験していただきます。
・昔の道具を使った大豆の脱穀体験(軽作業)
・在来大豆オーヒグーのお話と、豆腐のまち繁多川のお話
・石臼やシンメーナービーを使用して、昔ながらのゆし豆腐つくり
・おまけのギュッと固める島豆腐づくり
・お昼ご飯としてその場で出来立てゆし豆腐、島豆腐を頂きます(お持ち帰りはできません)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

とにかく応援 お気持ち応援コース|10,000円
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料

在来大豆オーヒグーで昔ながらのゆし豆腐つくりワークショップ参加チケット
●ワークショップ参加チケット
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
繁多川公民館にて開催する、沖縄在来大豆「オーヒグー」と山形県産大豆「里のほほえみ」を使用した、昔ながらのゆし豆腐づくりのワークショップにご参加いただけるチケットをメールにてお送りします。
※小学生以上のご参加はチケット1枚が必要となります。
※未就学児のご参加ご希望の方は、リターンお申込み時に参加人数をご入力ください(お一人2,000円(税込、当日支払))。
※有効期限:2025年4月27日まで
日程:2025年4月27日(日)
時間:10:00 ~ 13:00
場所:繁多川公民館(沖縄県那覇市繁多川4丁目1−38)
以下の内容を参加者に体験していただきます。
・昔の道具を使った大豆の脱穀体験(軽作業)
・在来大豆オーヒグーのお話と、豆腐のまち繁多川のお話
・石臼やシンメーナービーを使用して、昔ながらのゆし豆腐つくり
・おまけのギュッと固める島豆腐づくり
・お昼ご飯としてその場で出来立てゆし豆腐、島豆腐を頂きます(お持ち帰りはできません)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

とにかく応援 お気持ち応援コース|10,000円
特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,956,000円
- 寄付者
- 477人
- 残り
- 40日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,330,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 54日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 35日












