在来作物を再び沖縄の「ありきたり」へ。沖縄在来研究所の挑戦

支援総額

1,546,000

目標金額 1,000,000円

支援者
137人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/arikitari-okinawa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月03日 08:56

3月中に予定していたリターンの発送・実施が完了しました!

みなさまご無沙汰しております。沖縄在来研究所の名嘉眞です。

 

クラウドファンディング終了から早2ヶ月が経ちました。

この2ヶ月間は冬に植えた豆類の収穫、春の植え付けのための畑の準備や芋の苗増殖など、植物の命のタイミングを逃さないように目まぐるしく過ごしています。

 

皆様から頂いたご支援により、ブランド紅いも【てぃんぬ紫®︎】の農家さんから生産物の買い付け、そしてロゴやパンフレット、ダンボールの作成を行うことができました。また、畑の管理に必要な管理機を購入することができ、おかげさまで今年は作付けする在来作物の種類を増やすことができます。

 

また、発信がなかなかできていませんでしたが、4月の豆腐作りWSと在来のおいも「みやななご」(生芋)以外のリターンの実施と発送が完了いたしました。以下のHPの「経営理念」のページにて、ご支援者様のお名前の掲載をさせていただきましたので、ぜひご確認ください。

 

HP:【公式】沖縄在来研究所HP

 

オリジナルのTシャツと手ぬぐい、みやななごとてぃんぬ紫®︎の冷凍やきいも、てぃんぬ紫の生芋は無事にお手元に届いていますでしょうか?

 

この度は多くの皆様よりたくさんのお力添えを頂いたことを、心より感謝申し上げます。

またゆし豆腐作りWSのレポートもお楽しみにお待ちください!

 

 

 

沖縄在来研究所

名嘉眞

 

リターン

5,000+システム利用料


在来大豆オーヒグーで昔ながらのゆし豆腐つくりワークショップ参加チケット

在来大豆オーヒグーで昔ながらのゆし豆腐つくりワークショップ参加チケット

●ワークショップ参加チケット
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
繁多川公民館にて開催する、沖縄在来大豆「オーヒグー」と山形県産大豆「里のほほえみ」を使用した、昔ながらのゆし豆腐づくりのワークショップにご参加いただけるチケットをメールにてお送りします。
※小学生以上のご参加はチケット1枚が必要となります。
※未就学児のご参加ご希望の方は、リターンお申込み時に参加人数をご入力ください(お一人2,000円(税込、当日支払))。
※有効期限:2025年4月27日まで

日程:2025年4月27日(日)
時間:10:00 ~ 13:00
場所:繁多川公民館(沖縄県那覇市繁多川4丁目1−38)

以下の内容を参加者に体験していただきます。
・昔の道具を使った大豆の脱穀体験(軽作業)
・在来大豆オーヒグーのお話と、豆腐のまち繁多川のお話
・石臼やシンメーナービーを使用して、昔ながらのゆし豆腐つくり
・おまけのギュッと固める島豆腐づくり
・お昼ご飯としてその場で出来立てゆし豆腐、島豆腐を頂きます(お持ち帰りはできません)

申込数
6
在庫数
14
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


とにかく応援 お気持ち応援コース|10,000円

とにかく応援 お気持ち応援コース|10,000円

特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


在来大豆オーヒグーで昔ながらのゆし豆腐つくりワークショップ参加チケット

在来大豆オーヒグーで昔ながらのゆし豆腐つくりワークショップ参加チケット

●ワークショップ参加チケット
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
繁多川公民館にて開催する、沖縄在来大豆「オーヒグー」と山形県産大豆「里のほほえみ」を使用した、昔ながらのゆし豆腐づくりのワークショップにご参加いただけるチケットをメールにてお送りします。
※小学生以上のご参加はチケット1枚が必要となります。
※未就学児のご参加ご希望の方は、リターンお申込み時に参加人数をご入力ください(お一人2,000円(税込、当日支払))。
※有効期限:2025年4月27日まで

日程:2025年4月27日(日)
時間:10:00 ~ 13:00
場所:繁多川公民館(沖縄県那覇市繁多川4丁目1−38)

以下の内容を参加者に体験していただきます。
・昔の道具を使った大豆の脱穀体験(軽作業)
・在来大豆オーヒグーのお話と、豆腐のまち繁多川のお話
・石臼やシンメーナービーを使用して、昔ながらのゆし豆腐つくり
・おまけのギュッと固める島豆腐づくり
・お昼ご飯としてその場で出来立てゆし豆腐、島豆腐を頂きます(お持ち帰りはできません)

申込数
6
在庫数
14
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


とにかく応援 お気持ち応援コース|10,000円

とにかく応援 お気持ち応援コース|10,000円

特別な返礼品がない代わりに、いただいたご支援をより多くプロジェクトへ充てさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る