生物多様性の危機に挑む、社会起業家を応援!人と自然が共生する社会へ

支援総額

8,090,000

目標金額 7,500,000円

支援者
526人
募集終了日
2024年5月21日

    https://readyfor.jp/projects/arun2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月19日 15:00

【クラファン終了まであと2日】 CSI5プロジェクトメンバー紹介⑧ 千葉郁

IMG_6797 - Kaoru Chiba.jpg

CSIでの担当

クラウドファンディングの広報。他のプロボノの方やインターン生との連携。

 

自己紹介

 

岩手県出身。大学時代にバックパッカーやNGOボランティアとして、東アジア諸国を訪れた際、活気のある東南アジアに魅了され、マレーシアで社会人生活をスタート。

 

外資系製薬・消費財企業で、サプライチェーンサステナビリティ領域のサプライヤーESGリスク管理やプロジェクトマネジメントに従事。

 

今年の春から、韓国の大学院で研究生として、サステナビリティやサプライチェーンにおける環境・社会・ガバナンスイシューの取り組みについて研究中。



ARUNに入ったきっかけ、理由

 

インパクト投資のプロセスに興味があり、ARUNは、日本でインパクト投資のパイオニアであるため。また、ARUNには、幅広い世代・バックグラウンドのメンバーがいて、純粋に「人」に惹かれました。



生物多様性に関する課題感・CSIへの思い

 

生物多様性と聞いて、どんなイメージが思い浮かびますか?恥ずかしながら、私自身、知識不足で今回のプロジェクトに関わりながら、「生物多様性って詰まるところなんだろう?」とか、「自分の身の回りには、どんな生物多様性の問題が潜んでいて、自分にできることはなんだろう?」とか、頭を張り巡らせながら活動してきました。

 

ARUNのプロジェクトと並行して、大学院では、コーヒー産業のサステイナビリティの取り組みについて学ぶ機会がありますが、そこでも生物多様性がキーワードになり、意外と身近で、日々のアクションでできることはあるのかなと思う今日この頃です。

 

サステナビリティの業界でも、ネイチャーポジティブや生物多様性など注目が集まっていますが、CSIチャレンジ5は社会起業家支援にとどまらず、生物多様性の課題の解決にも繋がると思います。ぜひご協力お願いします!

 

 

_____________

 

クラウドファンディング終了まであと2日となりました!

最後までご協力のほどよろしくお願いいたします。

#CSIチャレンジ5 #生物多様性 #社会的投資

 

リターン

17,000+システム利用料


5/20ご好評につき追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事のカードケース

5/20ご好評につき追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事のカードケース

ARUNの投資先、インドネシア、ドゥ・アニャムの職人さんたちが編んだ、パルミラの葉、そしてテヌンと呼ばれるインドネシアの伝統的な織物からできたカードケースをお届けします。

ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、「活動報告」からご覧ください。

https://readyfor.jp/projects/arun2024/announcements/322633

※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。

--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2024年9月開催予定、8月にご案内いたします。)

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

60,000+システム利用料


5/7追加【先着9名様】ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品

5/7追加【先着9名様】ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品

ARUNの投資先、インドネシア、ドゥ・アニャムの職人さんたちが編んだ、パルミラの葉からできたカゴをお届けします。

ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、「活動報告」からご覧ください。

https://readyfor.jp/projects/arun2024/announcements/322633

※写真のかごのうちいずれかをお送りします。どのかごが届くか楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)

※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。

--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2024年9月開催予定、8月にご案内いたします。)

申込数
6
在庫数
3
発送完了予定月
2024年12月

17,000+システム利用料


5/20ご好評につき追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事のカードケース

5/20ご好評につき追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事のカードケース

ARUNの投資先、インドネシア、ドゥ・アニャムの職人さんたちが編んだ、パルミラの葉、そしてテヌンと呼ばれるインドネシアの伝統的な織物からできたカードケースをお届けします。

ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、「活動報告」からご覧ください。

https://readyfor.jp/projects/arun2024/announcements/322633

※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。

--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2024年9月開催予定、8月にご案内いたします。)

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年12月

60,000+システム利用料


5/7追加【先着9名様】ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品

5/7追加【先着9名様】ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品

ARUNの投資先、インドネシア、ドゥ・アニャムの職人さんたちが編んだ、パルミラの葉からできたカゴをお届けします。

ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、「活動報告」からご覧ください。

https://readyfor.jp/projects/arun2024/announcements/322633

※写真のかごのうちいずれかをお送りします。どのかごが届くか楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)

※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。

--------
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2024年9月開催予定、8月にご案内いたします。)

申込数
6
在庫数
3
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る