
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 125人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
シュクルとロドリグが絵本読み聞かせイベントに登壇します

2022年6月7日~7月6日の1か月間、東京外国語大学学内限定企画として、アフリカ留学生作品展「Feel Africa: Message Through Arts and Lens」を開催します。シュクルとロドリグ、そして私たちのクラウドファンディング・プロジェクト第2弾で招いたポールとジャトを含め本学に在籍するアフリカ各国出身の留学生たちがデジタル絵画や写真、絵本を出展します。本学のセキュリティ上の都合から、残念ながらこのイベントは東京外国語大学の学生・教職員限定のものとなってしまいますが、このたび、6月13日(月)の1日限定でこの展示企画も一般公開するはこびとなりました。
6月13日(月)の11:45~12:35に、本学キャンパス内の中央広場において、シエラレオネ絵本読み聞かせ会「Experience Sierra Leone's Village with A Picture Book: Story Hour of "Ansu's Village"」を開催します。このイベントは、シエラレオネ出身の大学院生テレサ・アクイェ・アムイが出版した絵本『Ansu’s Village』全編を読み聞かせし、絵本制作秘話や各描写に込めた真意などを著者であるテレサが解説。ロドリグが司会を務め、シュクルとエジプト出身の留学生が、それぞれの国における暮らしを紹介します(使用言語は英語、通訳はつきません)。
そして、読み聞かせイベント開催中は、アフリカ留学生の展示品も中央広場に展示いたします! 読み聞かせイベントも展示企画も、事前登録は不要でどなたでもご覧いただくことができます。わずかな時間とはなってしまいますが、思いの込められた作品が充実しておりますので、ご都合が合えばぜひご来校くださいませ。
本イベントに関するお問い合わせはFeel Africa実行委員会(feel_africa@tufs.ac.jp)までお願いいたします。
ギフト
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
①留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
②大学からサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
留学生の写真をお受け取りください。
①留学生のフォトをお送りいたします。
②留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
③大学からサンクスメールをお送りいたします。
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
①留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
②大学からサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
留学生の写真をお受け取りください。
①留学生のフォトをお送りいたします。
②留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
③大学からサンクスメールをお送りいたします。
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人












