【コロナで深刻化】貧困を永続的に救う農園 in EGYPT

支援総額

3,471,000

目標金額 1,620,000円

支援者
231人
募集終了日
2020年11月4日

    https://readyfor.jp/projects/ashapegypt?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月27日 16:32

【リターン】届くかな1万kmお礼の絵葉書 送付レポート

【リターン】「届くかな1kmお礼の絵葉書」謎の人々がごった返す郵便局潜入レポート!

 

意外と平和な国エジプト

とわいえ、人混みが出来る市場や地下鉄はスリや痴漢などの軽犯罪の可能性もあるので、少々気合を入れていく必要がある(痴漢やスリに遭遇した事もある)

 

クラウドファンディングを始める事を決め、ページを制作している頃、急に郵便局が閉鎖した後、大勢の人々でごった返すようになった。

人々はエジプト人と違う顔ぶれで、いわゆるアフリカンな方々が多い。

出稼ぎに来た人たちなのだろうか

 

毎日、同じように列を作っている。5時間や6時間も待っているのだろう

人々の顔からはイライラが漂っている。

↑謎の人混み

 

(^ω^;)o〇(人混みは要注意だ~) (ごった返しの郵便局に入れるのだろうか)

(いつかは、人の波もおさまるかしら~)

 

と、しばらく眺めていたが

いつまで経っても、謎の人混みは減る様子がない

リターンの送付期日が過ぎても改善がみられないので、意を決して行くことにした

 

まず第一関門、入り口に警備員

警備員は「まだかまだか」と5~10人に取り囲まれている

入場制限をしている

入ろうとすると私の前にも例外なく立ちはだかってきた

「要件は何だ」

 

だいたいこういう場合英語は通じないので、カタコトのアラビア語を絞り出す

うーん…

銀行の送金や、送迎については

バアトبعت

という動詞が使われるので

多分ポストカードもこの動詞で使えるかナー(^ω^;)

それっぽく使ってみる

私 「バアト・ポストカード」(ポストカード送る)

何とか伝わった様子、おじさんはコクリと頷いて「19番の窓口だよ」

と言ってくれた。

 

どうやら業務ごとに窓口が違うようだ

この人混みとは無関係にポストカードが送れそうだ!やった!

 

中に入ると、謎の人々が中にもわんさかいらっしゃった

同様に壁にもたれて、待ちくたびれている様子、そこへ、いきなり入ってきた珍しい東洋人。一斉に注目が集まる。

じーっと見てきたり、ザワザワしたりされるが

(よく「チャイナ」とか話しかけられるが、そういうイジリは無く、比較的品の良いザワザワ)

 

足早に19番窓口に向かうが、19番の窓口が見当たらない。1番奥まった場所にある窓口だった。照明のライトも切れており薄暗い…

細い路地のアフリカンな方々の隙間を縫うようにして

そそくさと進む(--;;))))))

 

幸いにも、謎の人混みとは反して、郵便窓口は空いていた。

私の前に待つ人はヘジャブをかぶった女性1人。

「なーんだ、人混み見てビビってただけだったか自分w」

「来てみたら意外とフツーだ」

と安心して順番を待つが、当然のように、後から来たおばちゃんに割り込みされる。

 

ちなみに、エジプトの方々は並ぶとき、割り込まれない様に体をビッタリつけて並ぶ。私は、急いでない限りやらないので、割り込みされても仕方ないか~という感じ(郷にいったら、なんとやら)

 

窓口を担当するのは従業員の白髪のおじいさんで、なぜか怒っている様相

おばちゃんに大声で何かを言っている

 

おばちゃん「〇〇はどこなの?」

おじいちゃん「〇〇は俺の仕事じゃない!!他へ行け!!」

 

短気な性格なのだろう(エジプト人は日本と違って、仕事中も怒ったり笑ったり感情豊か)

公務員は薄給で有名なのでイライラして人も多い(新人は月に6000円程度)

 

(⌒-⌒; ) o〇(これは~、怒らせない様にハッキリ伝えないといけないゾ)

 

おばちゃんが去ると私の順番がきた

ポストカードを見せて、さっきと同じ言葉を言った
 

おじいさん「tomorrow 」

 

私 「え!(^•^;)?」「…何で?؟ليه」

 

おじいさん「ボクラ(明日)」

 

私 (いや、だから~、理由聞いてるのよ~)

「何で?؟ليه」

 

おじいさん「…no stamp」(小声)

 

私 (^•^)o〇(郵便局なのに切手なくなる事あるんか~いww

  (^•^)o〇(てか、おじちゃんいきなり小声wあんま使わない英語で、どうにか伝えようとしてくれるタイプw 意外と優しいw)

 

不発。

エジプトなら、まあ、ある。

しょうがないから渋々去る

 

 

ただ、エジプト人のボクラ(明日という意味)は、明日であって、明日でない。

明日と言って、明日来ると「本当に明日に来たのか」と言われたり

下手すると1週間ぐらい待たないとイケナイ

どうしたものか…

同日、市場に行く用事があったので、違う支店の郵便局に行ってみたが

「この店舗では郵送できない」と言われ、またもや不発…。

 

翌日、期待せずに一件目の郵便局に再度トライ。

No stamp にならない様に、開店と同時、朝早く行ったが、昨日と同じ謎の人混みはすでに出来ている。

 

昨日の要領でそそくさと19番窓口へ

なんと、おじいさんの手にB4一面に切手が並ぶシートがあるではないですか!

・:*+.\(( °ω° ))/.:+ヤッター

本当にボクラだった!(おじいさんの株急上昇)

 

おじいさんは切手が80枚ほど並ぶB4シートをまるごと渡してきた

ポストカードは送料1枚16EGP、切手1枚の金額は4EGP

つまり、4枚も貼らないとイケナイということか…(^.^)

(16EGP切手作ったらいいのに、は日本人の考え)

ポストカードの文字が埋まる…やっぱりこれがエジプト(^.^)

 

 

ポストカードの文字がなるべく被らないように

切手を少し重ねたりして工夫して貼るが…どうしても少し被ってしまう

(絵はがきリターンが届いた皆様は、少し剥がしてご覧くださいm(__)mすいません)

 

無事に届くことを願って、(意外と優しい)おじいさんに受け取ってもらいました。

何をやるにしても、ドラクエの様な冒険が待ち受けているエジプトですが

こうして無事にリターンの絵葉書の送付手続きが完了致しました

絵葉書の支援をして下さいました皆様は、もうしばらくの間、絵葉書が無事に届くのか見守って頂きましたら幸いです。

 

 

【後日談】

 

知り合いのエジプト人に郵便局の謎の人混み理由を聞いたところ

政府の公営住宅などの受付業務を一手に郵政が行う改革があった為とのこと

マーディには南スーダンの大使館があり、その周辺に南スーダン人が住んでいる
人混みは、公営住宅を希望する南スーダンの人々だったそう

スーダンは昨年デモ隊と治安部隊との抗争がニュースでも報じられたし

今年物価の高騰率が167%になったらしく、混乱が続いているようだ

出稼ぎや大学に通いにエジプトに住むスーダンの方々が多いそうです

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

※絵葉書のリターンをご希望頂いた皆様へ

11月送付予定とありましたが郵便局の改革のため、長らく郵便局が閉鎖しておりました。12月の送付となってしまいました。遅れてしまい申し訳ございません。
3ヶ月待っても届かない場合は、ご一報下さい。こちらから絵葉書のPDFデータを送付します。PDFの送付を持ちましてリターンと変えさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

リターン

3,000


心からのお礼のメール

心からのお礼のメール

「主催者より心から お礼のメール」
全額をルクソールファームの設立にあてさせて頂きます。エジプト人のHanyからのお礼のメールは英語に日本語訳をつけてお送りします。どうぞよろしくお願いいたします。
※電子メールでのお届けです。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

5,000


「エジプトのお土産」チャームブレスレットまたはパピルス

「エジプトのお土産」チャームブレスレットまたはパピルス

1:イシスやファティマの手、スカラベなどのエジプトのモチーフのチャームブレスレット。
2:お土産用のパピルス

※写真はブレスレットです。進捗報告にてリターンの詳細を掲載いたします。

申込数
9
在庫数
21
発送完了予定月
2020年12月

3,000


心からのお礼のメール

心からのお礼のメール

「主催者より心から お礼のメール」
全額をルクソールファームの設立にあてさせて頂きます。エジプト人のHanyからのお礼のメールは英語に日本語訳をつけてお送りします。どうぞよろしくお願いいたします。
※電子メールでのお届けです。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

5,000


「エジプトのお土産」チャームブレスレットまたはパピルス

「エジプトのお土産」チャームブレスレットまたはパピルス

1:イシスやファティマの手、スカラベなどのエジプトのモチーフのチャームブレスレット。
2:お土産用のパピルス

※写真はブレスレットです。進捗報告にてリターンの詳細を掲載いたします。

申込数
9
在庫数
21
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る