
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 151人
- 募集終了日
- 2024年9月1日
あしげいについて考えた
斜里町で、仕事をしながら子どもと夫と3人で生活している山田涼子と申します。
2021年、斜里に住んで2年目、子どもが産まれた2ヶ月後に始まったあしげいに、おもいでを持って足を運んだ。
遠くに行かなくても、住んでいる場所でこんなことがおこなわれるなんて最高!と思った。
地方で暮らしていたら、しかも子どもがいたら諦めなきゃいけないんだろうな、と思っていたようなことも諦めなくて良いのかもしれない、とも思った。
次の年、中山よしこさんに誘ってもらい共同で展示をする機会をいただいた。つくるのも楽しかったし、関わりを持てたことがうれしかった。
あしげいは年々、回数を重ねるほど、知れば知るほど、強度や熱量のようなものがどんどんメラメラと増していっている気がする。ついていかねばと必死になってしまう。
地方と都会、有名無名、海と山、北風と太陽、黒と白...なんだかわけがわからなくな ってしまったけど、とにかく、対極にあるようなものを全部ごちゃまぜにして、そんなのどうでも良くなって、全員自分の出せる力を出しきって、つくり上げている感じ がする。
それをちゃんとまとめる人がいて、本当にすごい。土地と場所の力でまとまっているのもあるのかもしれない。まとまっていないのかもしれない。わからない...
けど、できあがったものは土地そのものと似た雰囲気を感じる。あしげいは斜里と似ている気がする。


2021年に初めてのあしげいが始まる前
旧役場庁舎の物見台から見る斜里の眺め
(上から知床斜里駅方面・オホーツク海方面・斜里岳方面)
結局なにもわからないけど、あしげいが継続されていった先を見て感じてみたいし、あしげいに吸い寄せられてくる人たちのものごとの受け止めかたとそれぞれの表現がとても好きなので、これからもそれを見ていきたい。とにかく、⻑く続いてほしいな、と思っている。
と、ここまで書いて自分が支援していないことに気づきました...今すぐ支援します!
山田涼子(斜里町⺠)
リターン
1,000円+システム利用料

あしげい応援コース
メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

あしげい応援コース2
・メンバーからの感謝のメッセージ
・ウェブサイトにお名前掲載
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
さらにあしげい2024ウェブサイトに協力者としてお名前を掲載させていただきます。(掲載を希望されない方はご連絡ください)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料

あしげい応援コース
メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

あしげい応援コース2
・メンバーからの感謝のメッセージ
・ウェブサイトにお名前掲載
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
さらにあしげい2024ウェブサイトに協力者としてお名前を掲載させていただきます。(掲載を希望されない方はご連絡ください)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

【まあくんハウスマンスリーサポーター】保護した野犬・成犬に未来を
- 総計
- 71人

すべてのこどもたちに学習の機会を!こどもたちの未来へ夢と希望を!
- 総計
- 2人

一般譲渡ができない犬猫たちを救い続ける|アニパレサポーター募集
- 総計
- 174人

がん患者さんを家族まるごと支えるTOTONOUハウスサポーター募集
- 総計
- 13人

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人












