支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2016年5月20日
育児カレッジを母体にNPO法人”遊びとしつけ”推進会を設立
厚生労働省元健康政策局長で小児科医の小林秀資先生は、早くから子どもの心の発達について強い関心を持ち、心が歪んで育つ事がないようにと願い、NPO法人”遊びとしつけ”推進会を立ち上げました。こちらの写真は、養成講座で「遊び込み技法」について講義されているところです。就学までに大事な事は「人とコミュニケーションが良く取れる子どもに育てておくこと」、その為には「子どもを良く遊ばせておくこと」が大切ですが、大半の親達はこのことをよく知らない為に、就学して学習が始まると親子関係が難しくなり、人によっては大きな悩みを持つ場合もあります。
育児が始まると同時に発達の基本的知識があると役に立ちますが、多くの親達が子どもとの遊び方・関わり方がよくわからない為に、何歳になっても子どもの内面発達がつかめない状態で悩み、不安なままになります。そのまま育児で最も難しい”2歳児”を迎えると、母親達のイライラが最高潮に達してしまいます。遊び込みをすると子どもの内面発達が鮮やかに見えて来るので、家庭の中で親が楽しんで子どもと接し、発達を促す事が出来るようになります。

遊び込みが一番楽に身につくのは乳児期です。4か月頃までに親が良く関わり、手に物を持たせた赤ちゃんは発達が極めて良好です。遊び込みが身につくと親子の信頼関係が強くなるため、2歳児の「イヤッ イヤッ」の時期の接し方が上手になり、自己抑制の気持ちを上手に育む事ができるようになるので、2歳頃には育児が良い軌道にのる傾向にあります。遊び込みを身につける事で、難しい2歳児の時期を上手く接していけるようにと願っています。
プロジェクト達成まであと数日となりました。
引き続きご支援の程よろしくお願い致します!
リターン
3,000円
「0歳からの遊び込み技法体験談」
①サンクスレター
②「0歳からの遊び込み技法体験談」
0歳からの遊び込み技法体験談は遊び方・関わり方の参考になります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円
育児カレッジ会報と、「0歳からの遊びとしつけ図表」
3000円のリターンに加え、以下の2点をお送りします。
①育児カレッジ会報
②「0歳からの遊びとしつけ図表」
「0歳からの遊びとしつけ図表」は、育児と教育の節目を説明したものです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円
「0歳からの遊び込み技法体験談」
①サンクスレター
②「0歳からの遊び込み技法体験談」
0歳からの遊び込み技法体験談は遊び方・関わり方の参考になります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円
育児カレッジ会報と、「0歳からの遊びとしつけ図表」
3000円のリターンに加え、以下の2点をお送りします。
①育児カレッジ会報
②「0歳からの遊びとしつけ図表」
「0歳からの遊びとしつけ図表」は、育児と教育の節目を説明したものです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
- 総計
- 13人

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
- 総計
- 10人











