足助の町並み・大正の旧料亭が新たな暮らしづくりの場として蘇る

支援総額

5,475,000

目標金額 5,000,000円

支援者
203人
募集終了日
2018年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/asuke-suzuya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月12日 10:12

プロジェクト完了の御礼と今後の予定等

クラウドファンディング

「足助の町並み・大正の旧料亭が新たな暮らしづくりの場として蘇る」による

寿ゞ家本館の増築部分の解体工事は無事完了しました。

皆様には御支援及び御応援いただきまして、ありがとうございました。

改めて厚く御礼申し上げます。

 

おかげさまで、

寿ゞ家再生プロジェクトは大きな一歩を踏み出すことができました。

今回の本館の改修工事では、念願の水道とトイレを整備することができ、

活用の幅を広げることができます。

令和2年2月末の竣工を予定している今後の整備については、

地域人文化学研究所のホームページで進捗状況等を随時ご報告等します。

是非ご覧いただきたいと存じます。

⇒ 地域人文化学研究所ホームページ「チカクのトビラ

(竣工の際には、御披露目会なども企画したいと考えていますが、

そのお知らせ等もホームページで行いたいと存じますので、お見逃しなく。)

 

今回のプロジェクトは大きな一歩ではありますが、

地階や1階の供用部分の内装や設備の整備は今回の工事に含まれず、

屋根の改修や塀の再築は今後の課題となっています。

また、足助の町並み全体を見渡せば、

寿ゞ家と同様の建物も多く残されていますので、

新たな機能を付加して再生する取り組みの継続が必要です。

歴史と文化が積み重なった足助の町並みを未来へ住み継ぐために、

今後とも、寿ゞ家再生プロジェクトに対する御理解と御協力を賜りますよう、

なにとぞよろしくお願いいたします。

 

リターン

5,000


alt

感謝を込めてお礼のメール

●感謝を込めてお礼のメール

応援、ありがとうございます。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

●江戸時代の印入り・お礼のお手紙
●寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
※直接、現地でのお受け取りの場合:5点/郵送でのお受け取りの場合:3点

かつて寿ゞ家のお座敷で用いられていた、デットストックの食器類をお礼にお送りいたします。

お受け取り方法は以下よりお選びください。
①直接、現地でのお受け取り:5点
②郵送でのお受け取り:3点

申込数
38
在庫数
11
発送完了予定月
2019年1月

5,000


alt

感謝を込めてお礼のメール

●感謝を込めてお礼のメール

応援、ありがとうございます。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

【貴重なデットストック】寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類

●江戸時代の印入り・お礼のお手紙
●寿ゞ家で使われていたビンテージの食器類
※直接、現地でのお受け取りの場合:5点/郵送でのお受け取りの場合:3点

かつて寿ゞ家のお座敷で用いられていた、デットストックの食器類をお礼にお送りいたします。

お受け取り方法は以下よりお選びください。
①直接、現地でのお受け取り:5点
②郵送でのお受け取り:3点

申込数
38
在庫数
11
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る