
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2022年4月8日
あと15日!ーー「文芸坐」のレリーフ!
皆さま、こんばんは。
太田真木です。
いつもプロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。
このところ寒い日があったり、昨日は、桜が咲いていると言うのに、東京でも昼間「雪」が降りましたね。
皆さま、どうぞご体調にはくれぐれもお気をつけてください。
ーーーー
さて、今日は、祖父・弘行が制作した作品をもう一点ご紹介します。
映画好きの方だとご存知かもしれませんが、池袋に「文芸坐」という映画館があり、その建物に設置されていた、竪琴を持った女神のレリーフです。

インターネット上には、この画像をアップしている方がいらっしゃるのですが、
これは、豊島区の学芸員さんが探してくださった画像をお借りしました。
関係各位に使用許可をいただいております。
文芸坐は、戦後三角寛さんが建てられた「人世坐」の流れを汲む映画館でした。
今は、新・文芸坐となって、ビルの一角の映画館となっていますが、ロードショーとは違う名画を上映する映画館だったと聞いています。
この映画館がまだあったころ、知ってはいましたが、まだ子供でしたので、あまり池袋の特にデパート以外のところには行ったことがありませんでした。
池袋も随分どこも綺麗に整備されてきたように思いますが、昔は戦後からの名残が残っていて、ちょっと怖いところもあったことを覚えています。
1997年に、建物の老朽化などで閉館されましたが、そのころ私は自分で稼いで貯めたお金で大学院へ行き、元を取ろうと(笑)必死で、走って授業に出て、そのほかの時間はあくせく美術館や博物館の展覧会へ行っていました。。。
自分のことに夢中でした。
ところで、このレリーフのマケット(試作)が、我が家の物置の中に残っています。
かつて実家の「応接間」と呼んでいた部屋の壁に何十年もの間、かかっていました。
ある時、私が壁際に置いてあったソファで寝ていたときに落っこちてきて、危うく下敷きになるところでしたが、祖父に守られていた私は、奇跡的に難を逃れました。
が、もしかすると本当は、祖父に、「お前、しっかりしろよ」と、喝を入れられたのかもしれません。
ーーー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
プロジェクトもあと15日、ネクストゴールは果たして達成できるのか!!
最後まで頑張っていきますので、ご支援いただければ、幸いです。
太田真木
リターン
3,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF)
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。
発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF)
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。
発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人










