
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2022年4月8日
扉の復元工事が完了しました!ーーそして、明日は・・・
こんばんは。太田真木です。
すっかり、空気がひんやりしてきました。
皆様、お変わりありませんか?

先日の大雨の前、こんな隙間から1本だけ、彼岸花が咲いていました。
不思議ですが、たまに、そんなこともありますね。
ーーー
さて、先日は幹建設さんのお手配の建具屋さんが、扉の吊り込み調整があり、古い既存の柱に取り付けるのが難しいなあ、といいながら、暗くなる前には3枚の扉をしっかり納めてくださいました。
この建具屋さんも居宅の扉も全部作ってくださっているので、もうウチでの作業は慣れたもので、本当に安心感があります。
大雨で塗装屋さんの日程が週明けにずれ込んだので、立ち会えなかったのですが、先日の棚の復元や巾木の塗装の時と同じ職人さんだったので、色もお任せしました。
翌朝確認したところ、落ち着いた、色合いになっていて、満足満足!
住宅メーカーに頼むのとはちょっと違う、職人さんとの出会い、お付き合いが、プライスレスな付加価値を生んでくれています。
(なかなかタイミングが悪くて、完成した扉の写真を撮れずにいます、、)
さて、明日は、祖父の彫刻が戻ってくる日です。
谷中田(ヤチュウダ)美術さんにずっと預かっていただいていましたが、とうとう!戻せる時がきました。
だいたい同じ配置にしたいのですが、せっかく両開きの扉が開くようになったので、どうしようか考えています。

↑ 彫刻が置いてあった位置。
ごちゃごちゃでお恥ずかしい写真ですが、、
実は、一度すっきり細かいものを片付けたら、まだ元気だった母に、「そのままにしておいて!なんで片付けるの??片付けちゃダメ」とずいぶん怒られ、私も腹を立てて、ごちゃごちゃに戻しました。
母は全て父がいた頃と同じにしておきたかったのでしょう。戻しながら、その気持ちに寄り添ってあげなくちゃ、、と思った、思い出の写真です。
ーー
では、最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
また、ご報告しますね。
太田真木
リターン
3,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF)
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。
発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF)
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。
発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人











