祖父と父の彫刻を紹介しながら、地域の方々が彫刻と触れ合う場所を作る
祖父と父の彫刻を紹介しながら、地域の方々が彫刻と触れ合う場所を作る

支援総額

2,300,000

目標金額 1,200,000円

支援者
90人
募集終了日
2022年4月8日

    https://readyfor.jp/projects/atelier_takane_hiroyuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月08日 23:53

公開日のご案内をメール(または郵送)しました

こんばんは。

太田真木です。

 

ご支援いただいた皆様に、アトリエ公開日のご案内をお知らせしました。

お待たせして申し訳ございません。

メールやお手紙でお知らせしています。

まだ届いていない!という方はご連絡ください。

 

なかなか片付いていませんが、工事がすべて完了しましたので、そのご報告もかねて、一度皆様にご覧いただこうと思います。

 

また明日・明後日で、相模湖のアトリエ T より数点、父の作品を移動させて、庭に設置する予定です。

 

先週、お天気が回復して日差しが痛いくらいの暑い土曜日、相模原のアトリエT(ティー)に行ってきました。

ここは、生前父が仲間の彫刻家たちと借りていた場所で、ほとんどの父の作品を置いてあります。

 

 

 ↑ これは父の作品の一部です。

組み立てが必要な作品や、ほかにも大小様々は作品が置いてあります。

 

サイズ感がわからないですよね。

奥の白い背の高い作品で、高さ約180cm 幅100cm 奥行100cm くらい。

重さは1.5 t (もっとだったかな)くらいです。

ご存知の方は、懐かしいものがあるかもしれません。

 

アトリエTの宮地先生とトータルアートサービスHICUCHI の方と打ち合わせして、どの作品を運ぶか(運べるのか)、だいたい決めてきました。

 

子供達が大好きな、父の最後の作品「供物」をもってくることは、数年前からの約束なので、1点はこれにしました。

 

 

実際、見ると、どれも持ってきて、そばに置いておきたい・・・と思ってしまうのですが、狭い庭なので、泣く泣く(それでも多めの選択)数点選びました。

 

雨の予報が心配ですが、、、トータルアートサービスHICUCHIの皆様、どうかご無理のないようお願いいたします m(_ _)m  

現地では宮地先生が、これまたお忙しい中調整してくださり、本当に感謝しかありません。

 

ーーー

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

ご都合がつかない場合も、後日ご覧いただけるよう、お待ちしております。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

太田 真木

リターン

3,000


感謝のメールと活動報告書(PDF)

感謝のメールと活動報告書(PDF)

・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)

送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ

・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)

・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。

発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


感謝のメールと活動報告書(PDF)

感謝のメールと活動報告書(PDF)

・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)

送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ

・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)

・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。

発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る