
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 961人
- 募集終了日
- 2023年11月17日
【告知】オンラインライブ配信を開催します!〜アレルギー疾患の多様性と関係性、それぞれの治療法の違い〜
「アトピー性皮膚炎|痒みの仕組みの解明と、治療薬の開発研究にご支援を」クラウドファンディングをご覧の皆さま、本当にありがとうございます。
第二目標に向けて、現在120%以上まで到達しており、大勢の皆さまからのご寄付とたくさんの温かい応援コメントに毎日大変励まされております。多くの方々のご期待に応えられるよう、プロジェクト実施に向けて大きな責任を感じております。残り1ヶ月程となりましたが、第二目標も達成ができるよう、全力を注いで精一杯頑張る所存でございますので、まだまだ共に最後まで走っていただけますと幸いです。
そして今回、現在「重症卵アレルギーのお子さんへ、副作用の少ない新たな治療法を届けたい」でREADYFORのクラウドファンディングを実施中の国立病院機構三重病院アレルギーセンターの藤澤隆夫先生と、コラボ対談オンラインイベント「アレルギー疾患の多様性と関係性、それぞれの治療法の違い」を実施します。
藤澤先生は、重症の鶏卵アレルギーの患者さんに対する新しい治療法「経皮免疫療法」を研究されており、その研究費用を募るクラウドファンディングを10月31日まで実施中です。
私もアレルギー疾患のひとつであるアトピー性皮膚炎に対する治療法の研究を進めておりますが、アレルギー疾患は多様で、それぞれに関係性があります。一方で治療法にはアプローチの仕方に異なる特徴があり、どちらも必要な戦略です。
ご寄付いただいた皆さまの中にも、複数のアレルギー疾患に悩まれている方がいらっしゃるとお声をいただきました。「アレルギーとは何か」を考え、知るイベントに価値を感じていただき、ぜひご参加くだされば幸いです。

【日時】
2023年10月17日(火)19:30〜20:30
【視聴方法】
YouTubeにて生配信いたします。どなたでも無料で視聴可能です。
当日お時間になり次第ご視聴ください。
(当日は入退室自由/見逃し配信にて後日ご覧いただくことも可能です)
◯ READYFOR YouTubeチャンネルからのご視聴
https://www.youtube.com/watch?v=fREiwls2fRM
【登壇者】
藤澤 隆夫(国立病院機構三重病院アレルギーセンター 名誉院長)
出原 賢治(佐賀大学医学部分子生命科学講座分子医化学分野 教授)
鈴木 峻(モデレーター/READYFOR株式会社)
ライブ配信では、「アレルギー疾患の多様性と、その関係性、予防法や治療法のアプローチの違い」についてをお伝えしていきたいと思っています。
寄付者様の中には複数のアトピーや食物アレルギーなど、複数のアレルギー疾患を持っている方がおり、アレルギー疾患全体に対する議論に需要があるのではないかと考えました。ご出席の方々からもぜひご意見(YouTubeへのコメント)をいただきながら、そのコメントの質疑応答などを通して、みなさまと一緒に理解しあえる時間にしたいと考えております。
多くの皆さまにご参加いただき、ライブ配信もきっかけとして、引き続き継続して一緒にこのプロジェクトを盛り上げていただきたいと思っております。
皆さまのご参加をぜひお待ちしております!
ギフト
2,000円+システム利用料

2,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 386
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
・佐賀大学 出原によるアトピー性皮膚炎に関するオンライン講座参加権
※2024年11月までに実施の予定です。実施日程および方法は実施の2ヶ月前までにメールでご連絡いたします。オンライン講座の内容はYoutubeにて限定公開いたしますので、当日ご都合のつかない方は録画をご覧ください。
- 申込数
- 463
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
2,000円+システム利用料

2,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 386
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
・佐賀大学 出原によるアトピー性皮膚炎に関するオンライン講座参加権
※2024年11月までに実施の予定です。実施日程および方法は実施の2ヶ月前までにメールでご連絡いたします。オンライン講座の内容はYoutubeにて限定公開いたしますので、当日ご都合のつかない方は録画をご覧ください。
- 申込数
- 463
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日
四季を感じる里山を取り戻したい!里山整備と300本植樹プロジェクト
- 支援総額
- 4,731,000円
- 支援者
- 298人
- 終了日
- 2/28
いつかこの地にワイナリー。立科町のブドウ畑を拡大したい。
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 5/31

LGBTの子どもたちを応援する100人分のメッセージを撮影しwebで公開したい!
- 支援総額
- 894,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 7/31

日本のものづくりの発展のために。更なるシミュレーション研究を
- 寄付総額
- 1,375,000円
- 寄付者
- 86人
- 終了日
- 2/26

奈良県に子育て中でも安心なコミュニティーデリカフェを造りたい
- 支援総額
- 2,259,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 8/8

ウクライナ基金。避難民への緊急支援
- 支援総額
- 73,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 6/17
月経前のPMSに悩むあなたに【プリンセスケア】をお届けしたい!!
- 支援総額
- 1,466,500円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 11/30









