
寄付総額
1,820,000円
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 148人
- 募集終了日
- 2024年4月5日
https://readyfor.jp/projects/atpro-kifu-fuyashitai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年03月26日 09:11
認定NPO法人白書の構成(残り10日間になりました)
「寄付を拡げるために、実態調査をして、認定NPO法人白書をつくりたい」 という、このプロジェクトのクラウドファンディング、残り10日になりました。
目標の180万円まで、60万円を切りました。
引き続き、よろしくお願いします。
このプロジェクトで目指している「認定NPO法人白書」ですが、具体的にどのようなものを目指しているのか、現在の構成案を書きたいと思います。
1.認定NPO法人実態調査
白書の中心は、認定NPO法人実態調査の調査内容の分析です。
内閣府では、NPO法人の実態調査は何度も行っていますが、認定NPO法人に絞った調査はありませんでした。
NPO法人と認定NPO法人の大きな違いとして、税制優遇措置があること 、そして、所轄庁の立入調査があることがあります。
立入調査は実際にはどのような形で行われているのか、調査ではどのようなことが問題になっているのか、問題になったことに対してNPO側はどのように対処してきているのか、どんなことに注意したらいいのか、ということについて、情報の共有がありません。
また、地域ごとに認定される率がまったく違うということも問題になっています。
立入調査の実態をつかむことが調査の目的の一つ目です。
そして、調査の目的の二つ目として、認定NPO法人制度をよくするためにはどのようなことが望まれているのか 、ということを把握し、その中から私たち専門家が何ができるのか、何を内閣府や所轄庁に伝えられるのか 、NPO側に求められることはどんなことなのか、 ということを考えるきっかけにしていきたいと思っています。
2.認定NPO法人の財務分析
私たちは会計の専門家でもありますので、財務的な面から認定NPO法人の規模や傾向、趨勢などの実態をつかみ、それを発表したい と思っています。
海外に行くと、NPOの財務的なデータ分析が非常に進んでいます。
NPO法人会計基準ができたことで、財務諸表の表示の統一がされてきており、財務分析がしやすくなってきました。
コングラント(株)様にご協力いただき、認定NPO法人データベースを参照しながら、認定NPO法人の財務分析を行って、白書に掲載をする予定にしています。
3.認定NPO法人制度の歴史的な経緯
NPO法人制度は1998年にできましたが、認定NPO法人制度は2001年にできた制度です。そして、2012年に国税庁から所轄庁に認定機関が変更になり、認定要件にも変更がありました。
認定NPO法人制度ができたときに、その要件がどのような理由で決められたのか、あるいは、2012年の改正がどのような理由や経緯で行われたのか、など、立法の趣旨が忘れかけられているように思います。
認定NPO法人制度の歴史的な経緯を調べ、法律が目指した立法趣旨をできる限り明らかにしていきたい と思っています。
認定NPO法人白書は、年内の発刊を目指しています。
よろしくお願いします。
ギフト
5,000円+システム利用料
お気持ちコース
・感謝のメール
・認定NPO法人白書ダイジェスト版(PDF)
・寄付金受領証明書
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
認定NPO法人白書1冊
・認定NPO法人白書1冊
・寄付金受領証明書
・シンポジウムへの無料ご招待
■シンポジウム詳細
開催日時:9月6日(金曜日)午後(時間未定)
開催日時:大宮ソニックシティ(さいたま市)
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料
お気持ちコース
・感謝のメール
・認定NPO法人白書ダイジェスト版(PDF)
・寄付金受領証明書
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
認定NPO法人白書1冊
・認定NPO法人白書1冊
・寄付金受領証明書
・シンポジウムへの無料ご招待
■シンポジウム詳細
開催日時:9月6日(金曜日)午後(時間未定)
開催日時:大宮ソニックシティ(さいたま市)
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
認定NPO法人D×P
Media is Hope
風テラス
北九州市立八幡病院
A-PAD(アジアパシフィック アライアンス)
特定非営利活動法人ADRA Japan

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
継続寄付
- 総計
- 16人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
127%
- 現在
- 25,503,000円
- 寄付者
- 304人
- 残り
- 27日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
15%
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
18%
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日












