
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2020年4月24日
御支援を頂きました木工旋盤で独楽のおもちゃがグッドトイ賞を頂き、更に林野庁長官賞を頂きました。
ご無沙汰をしております。
厚木つばきの会・つばき作業所の、理事長の横見 守明です。
2020年は、皆様の御支援を、本当にありがとうございました。
御蔭様で、老朽化した木工旋盤から、新しい木工旋盤に切り替える事が出来、快適に、順調な独楽類の製品作りを日々、生産をしております。
クラウドファンディングの際は、本当にお世話になり、ありがとうございました。
お陰様で、クラウドファンディングで頂いた、木工旋盤で、製作した3段重ね・手乗り独楽が、2023年のグッドトイ賞を頂いたあと、更なる、グッドトイ大賞の次点の林野庁長官賞を頂き、ありがたくも、又、びっくりしています。
(今年のグッドトイ賞=(国内外=32社の会社が受賞をされました。)

上記の写真は、グッド・トイ2023 - 受賞おもちゃ - GOOD TOY Awardsから添付したものです。
紙面の都合で、各写真は掲載しづらいので、以下の①・②項はインターネットでご覧ください。
①タウンニュース:グッド・トイ 林野庁長官賞も受賞 市内のつばき作業所 -
② 厚木つばきの会 つばき作業所・ホームページ
(新着情報欄:10月23日・3段重ね・手乗り独楽と、着せ替え・手乗り独楽・動画掲載)
下の段は、三段重ね・手乗り独楽のURLです。
http://atsugi-tsubaki.com/news/koma1_094704.mp4
林野庁長官賞・受賞と同時に、注文が雪崩のように来て、ありがたくも又、驚いています。
只、木工チームの平均年齢は、77才と高齢者なので、毎週2日~3日のペースを崩さず、 お客様には申し訳ありませんが、こちらのペースでお待ちして頂いています。
授賞式の際、選考委員の方からお聞きしたのですが、
つばき作業所の、3段重ね・手乗り独楽は、軸部と、本体が分離しているので、
回転している、独楽の軸をつまみ、ヒョイと手の平に乗せる事が出来、 今までの、独楽の常識を覆した事に、全国2000人のおもちゃコンサルタントの方達に支持をして頂いたとの事です。
本当に、ありがたい事です。
2020年に、五段重ね独楽と、逆立ち・立志独楽の、2件のグッドトイ賞を頂いた際は、かなりの注文を頂きましたが、半年も立てば、月に3個~5個のペースになりました。
今後も、同様のことが考えられるので、今回は、伊勢原の大山・独楽の様な、厚木のお土産になるような、仕組み作りを時間をかけて、作って参りたいと思います。
昨年、ある会社の社長さんから、「今までの1個づつ製造することも大事ですが、予算の関係もあり難しいでしょうが、今後の課題として、もう一つのラインを検討して、粗加工のみの量産体制を作り、その後、仕上げ加工は、今までの手作業加工で丁寧に仕上げていくことも検討したらどうですか?」とのアドバイスを頂いたので、量産体制の事も、来年は検討をして参りたいと思います。
又、現在、お世話になっている、神奈川県知財総合窓口の、弁理士さんに、
伊勢原の、大山独楽の様に、独楽を総称する、名称が必要ではないかと相談し、
「つばき作業所 相模独楽」の名称で、商標登録願いを11月8日に提出しました。
私たちは、マーケティングの仕組み作りは素人なので、中小企業診断士の先生方にご指導を頂きながら、トライアルを重ね、失敗を改善に結びつけながら、前進して参りたいと思います。
少しづつですが、利用者さんの工賃が、いつか、「給料」の言葉に変わるよう、コツコツと
頑張つて行きたいと思います。
私たち職員は、利用者さんの得意な、工程の能力を更に、伸ばす工夫をしながら、「この、工程作業だけは誰にも負けない」と言う、「1工程の、1職人」、自信を持って、毎日、職場に通うことが楽しくてしょうがない。と言う、居場所つくりを今後も進めて参ります。
利用者さんの1人・A君(26才)が、1年半前から、木工加工に興味を示し、現在は図面を見ながら、木工刃物を使い、ノギスで寸法を測定しています。加工担当職員の評価では、加工に関しては、担当職員の能力が100%としたら、50%になって来ているとの事です。
今後の、課題としては、粗材の角材を丸棒に加工する工程や、丸棒を切断する工程などがありますが、細かい刃物の扱いが習得出来れば、粗材加工、切断加工に向けて、安全対策を行ないながら加工全体が出来るように、指導中であります。
先日は、木工チームの、伊勢原ケーブルの鮎チャンネルの取材があり(12月1日~放送予定。)、A君が加工をしている所も撮影して頂き、本人も、取材をされたと感激して、大変喜んでいました。
これからの、自信と、誇りに繋がって行く事と、思います。
長々と、すみません。
皆様に、今後とも、見守りを続けて頂ければ、幸いです。頑張ります。
楽しく、利用者さんと毎日の仕事が出来ることを感謝して、1日・1日を大事にして参りたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
厚木つばきの会・つばき作業所
理事長・横見 守明
5
リターン
5,000円

【つばきコース】しゅろほうき(小)
・しゅろほうき(小)
・お礼状
※心を込めてお礼の手紙を書かせていただきます
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【応援コース】お礼状
・お礼状のみ
※心を込めてお礼の手紙を書かせていただきます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【つばきコース】しゅろほうき(小)
・しゅろほうき(小)
・お礼状
※心を込めてお礼の手紙を書かせていただきます
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【応援コース】お礼状
・お礼状のみ
※心を込めてお礼の手紙を書かせていただきます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日










