
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2013年11月30日
淡路島クイズ第三弾!
さぁ!今回の更新も前回のクイズの答え合わせと淡路島クイズ第3弾です!
では、まず前回の答え合わせから!
問題1
淡路島と本州を結ぶ明石海峡大橋、現在ギネスブックにも登録されている「世界最長の吊り橋」ですが、その全長は何メートルでしょう?
①1,629メートル ②1,723メートル ③3,911メートル
正解は③3,911メートルでした!
実は明石海峡大橋は計画当初、3,910メートルになる予定でした。しかし1995年に発生した阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)により地盤のずれが発生し、約1メートル伸びてしまったのです。幸い完成前であったため微調整により無事完成・開通させることができました。
ちなみに、①1629メートルは大鳴門橋、②1723メートルは瀬戸大橋の南備讃瀬戸大橋の長さでした。
問題2
第二問も同じく明石海峡大橋から!明石海峡大橋の完成時愛称が募集されました。この愛称とは以下のうちどれでしょう?
①パールブリッジ ②レインボーブリッジ ③スカイゲートブリッジR
正解は①パールブリッジでした!
意外と知られていませんが淡路島は真珠核の生産でも知られています。また神戸の夜景とあわせて観る明石海峡大橋はライトアップされ、ケーブルに備えられた1084組にも及ぶイルミネーションランプが灯される様はまさに真珠のアクセサリーのような輝きを魅せるのです。ぜひ一度ご覧になって頂きたく思います。
問題3
第三問は鳴門海峡から!鳴門の渦潮が有名ですが、渦潮は平均して一日に何回見ごろを迎えるでしょうか?
①一日1回 ②一日2回 ③一日4回
正解は②一日2回でした!
一日のうちの満潮時と干潮時に見られ、大潮の際には直径15メートルも大きさまで見られます。
いかがでしたでしょうか?
それでは淡路島クイズ第3弾!
今回も中級編でお送りします!
問題1
「淡路島と琵琶湖って形似てるよねー!ひっくり返しただけなんじゃない?」なんて話を聞くことがあります。ではそこから問題。ずばり、淡路島と琵琶湖、どっちが大きいでしょうか?
①淡路島 ②琵琶湖
問題2
淡路島は夏の降雨量が少なく、昔は慢性的な水不足に悩まされていました。その対策として淡路島内には多数のため池がつくられました。その数はなんと兵庫県内のため池の総数の過半数を占めます。では、そのため池の総数はおよそいくつでしょう?
①12000 ②23000 ③34000
問題3
2002年サッカーFIFAワールドカップでは日本各地の様々な施設が各国選手の合宿場所として提供されました。では、淡路に合宿に来た国はどこでしょう?
①アイルランド ②スペイン ③イングランド
いかがでしたでしょうか?
答えと解説は、また次回の更新時に記載します。
さらなる難題も準備しておりますので、今後の更新をどうぞお楽しみに!

リターン
3,000円
引換券①
・サンクスメールの送付
・プロジェクト活動報告書へのお名前記載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
引換券②
・サンクスメールの送付
・プロジェクト活動報告書へのお名前記載
・スタディーツアーの招待券(各ツアー毎におみやげ付き)
※引換券②につきましては、左記本文内「引換券について」欄に記載の注意事項をご参照の上、ご購入をお願い致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 137
3,000円
引換券①
・サンクスメールの送付
・プロジェクト活動報告書へのお名前記載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
引換券②
・サンクスメールの送付
・プロジェクト活動報告書へのお名前記載
・スタディーツアーの招待券(各ツアー毎におみやげ付き)
※引換券②につきましては、左記本文内「引換券について」欄に記載の注意事項をご参照の上、ご購入をお願い致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 137

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,360,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 16日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 26日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 1,000,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 68日












