このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
カンボジアで日本の美容技術を学べる美容スクールの設立に挑戦!
カンボジアで日本の美容技術を学べる美容スクールの設立に挑戦!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,454,000

目標金額 1,500,000円

支援者
124人
募集終了日
2013年5月14日

    https://readyfor.jp/projects/bborn1015?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年04月19日 18:01

カンボジアの田舎街

 

 

今日は出張でカンボジアの田舎を通る機会がありました。

 

 

なぜだかすごく懐かしく感じました。

 

「あーみんな元気かな」と、以前訪れた村のみんなの顔が浮かびました。

 

きっとそれは以前カンボジア学校建設プロジェクトで訪れた、「トマーサムリエン村」に似ていたからかもしれません。

 

広大な赤茶色の土の中に、大人も子供もカラフルだけど砂をまとった洋服を来て、目にも鮮やかなフルーツをかご一杯にかかえていました。

 

 

うまく言葉にできないですが、今私がいるプノンペン(首都)だけにいては何かこぼしてしまうような気持ちになりました。

 

確かに首都はすごい勢いで成長しているのを日々の生活で感じ、ビジネスをする上では可能性も広がっているような場所です。

 

最近よく考える「私たちだからこそ」できること。

その”私たち”というのは、
私たち自信でもあり、組織re:terraでもあり、日本でもあり…

経済成長に一緒に勢いよく波に乗ることではなく、
もっと別のカタチでこの事業を創ることこそが、これからずっと考えていくべきことなのだと思っています。

 

 

と、本日は少し抽象的なお話になってしまいました。
”私たちだからできる”新しいビジネスのカタチを模索することもこの事業を通したミッションのように感じています。

まだまだ微力ですのでみなさんのご指導のほど宜しくお願いします!!

 

リターン

2,000+システム利用料


alt

◆現地活動報告メール(写真付き)

申込数
77
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

上記1点に加え、
◆カンボジアのバスティー単品
 ※香りは当方にお任せください

【商品がバージョンアップしました!】
◆クルクメールの手作り石鹸

申込数
52
在庫数
制限なし

2,000+システム利用料


alt

◆現地活動報告メール(写真付き)

申込数
77
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

上記1点に加え、
◆カンボジアのバスティー単品
 ※香りは当方にお任せください

【商品がバージョンアップしました!】
◆クルクメールの手作り石鹸

申込数
52
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る