
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 134人
- 募集終了日
- 2025年4月14日
お披露目会の様子が動画になりました!
3月15日(土) 1年目の目標、北九州市産の木材であるKiTAQ WOODを活用したシンボルツリーが完成し、お披露目会が開催されました。
わくわーくについてやKiTAQ WOODのご紹介のあとは、学生達の発表です。
想いをこめて取り組んだ素晴らしい発表でしたよ!
資材の提供や技術指導をしてくださった企業様もお越しくださいました。
八幡東区の喜洲区長からも素敵なメッセージをいただきました。
九州職業能力開発大学校×大英産業株式会社×NPO法人わくわーくが実施するCOCO RiNOVEプロジェクト 。クラウドファンディングも残り20日!
3年間をかけて、「心も可能性もひらける場」を地域の様々な皆さんと共につくっていくプロジェクト。 2年目に向けて取り組みは続きます。
引き続き皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
*会場設営~撮影~動画制作はNPO仲間KID’s WORK 代表の大久保大介さんが協力してくださいました。
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・活動報告(メールマガジン)
・2024年度年次報告書
・ウォールアートへのお名前掲載
・COCO RiNOVE報告会へのご招待:2025年3月15日(午後予定/シンボルツリーお披露目)、2026年3月中旬(予定)、2027年3月中旬(予定)
*リターン発送の予定などの詳細については、2025年8月までにメールでご連絡します。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
5,000円+システム利用料

アップサイクルグッズ(KAMIKURUメモ帳)コース
・活動報告(メールマガジン)
・2024年度年次報告書
・ウォールアートへのお名前掲載
・COCO RiNOVE報告会へのご招待:2025年3月15日(午後予定/シンボルツリーお披露目)、2026年3月中旬(予定)、2027年3月中旬(予定)
・KAMIKURUメモ帳(KAMIKURUプロジェクトでつくったBOCCHIオリジナルのメモ帳。北九州市内で回収した古紙を再生したアップサイクル品。サイズは75㎜×75㎜か130㎜×90㎜のいずれか)
*リターン発送の予定などの詳細については、2025年8月までにメールでご連絡します。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・活動報告(メールマガジン)
・2024年度年次報告書
・ウォールアートへのお名前掲載
・COCO RiNOVE報告会へのご招待:2025年3月15日(午後予定/シンボルツリーお披露目)、2026年3月中旬(予定)、2027年3月中旬(予定)
*リターン発送の予定などの詳細については、2025年8月までにメールでご連絡します。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
5,000円+システム利用料

アップサイクルグッズ(KAMIKURUメモ帳)コース
・活動報告(メールマガジン)
・2024年度年次報告書
・ウォールアートへのお名前掲載
・COCO RiNOVE報告会へのご招待:2025年3月15日(午後予定/シンボルツリーお披露目)、2026年3月中旬(予定)、2027年3月中旬(予定)
・KAMIKURUメモ帳(KAMIKURUプロジェクトでつくったBOCCHIオリジナルのメモ帳。北九州市内で回収した古紙を再生したアップサイクル品。サイズは75㎜×75㎜か130㎜×90㎜のいずれか)
*リターン発送の予定などの詳細については、2025年8月までにメールでご連絡します。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 22日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人










