【第二弾】旧別府鉄道車両キハ2号。雨漏りを防ぐため窓枠修復へ
【第二弾】旧別府鉄道車両キハ2号。雨漏りを防ぐため窓枠修復へ

支援総額

2,184,500

目標金額 2,000,000円

支援者
144人
募集終了日
2018年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/befu-kiha2madowaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年05月22日 23:42

キハ2号クラウドファンディング窓枠修復プロジェクトを開始!

いよいよ本日5月22日火曜日からキハ2号のクラウドファンディング第二弾 窓枠修復プロジェクトを開始いたしました。


今回のプロジェクトでは支援いただいた皆様にも修復作業の一部を体験いただこうということで、

★クラウドファンディング成立後の旧別府鉄道キハ2号体験工房の実施
を行います。これは、「みんなで本物の電車(キハ2号)を作ろう」と題して、老朽化したキハ2号の木造の窓枠を、プロジェクト支援者の皆様や市民の皆様の手により作りかえる修復作業参加型の行事を行います。

鉄道文化人であり超人気のママ鉄アイドルの豊岡真澄さんと一緒にキハ2号体験工房に参加いたしましょうン

弊会としては、実際のキハ2号の修復作業への一般の方の参画・体験イベントの初企画です。具体的にはクラウドファンディング(2期プロジェクト)で資金募集して、窓枠パーツ制作したものを、組み立てる作業を広く市民・支援者から募集して市民体験型イベントとして実施します。

今回、当プロジェクトにご賛同いただいた、著名な鉄道文化人豊岡真澄(とよおかかますみ)さんと一緒に窓枠組立体験を行います。開催は2018年9月23日 日曜日または24日 祝 月曜日の連休期間に加古川市立少年自然の家ふれあいの森『工作館』にて現在実施にむけて調整中です。

但しこちらの行事の実行のためにはあくまでも当プロジェクトの成立が前提となります。この体験工房参加権利は今回のプロジェクトのリターンコース数量限定30個の1.7万円コースにのみに設定しております。ぜひ皆様とともにキハ2号窓枠修復のプロジェクトを成功させたいと思っておりますので何卒ご支援をよろしくお願いいたします。

 

リターン

10,000


【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

●桧ミニまな板
●キーホルダー

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,500


【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

●桧ミニまな板
●キーホルダー

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,500


【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る