
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 109人
- 募集終了日
- 2018年2月2日
ワイン用ブドウと生食用ブドウの違い!
質問がありましたので、お答えいたします。
「ワイン用のブドウと普段食べているブドウって違うの?」
基本的にワイン用ブドウと生食用ブドウは品種が違います。ワイン専用種で有名なのが、白ブドウでシャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、リースリングなど、黒ブドウはカベルネソーヴィニヨン、メルロ、ピノノワール等でしょうか!
シャルドネ↑ カベルネソーヴィニヨン↓

基本的にワイン用品種は粒が小さく種が大きく皮が厚いのがいいとされています。何故かというと、皮や種には香りや味わいの成分がたくさん含まれていて、より味わい深いワインができるからです。
実際食べていると皮や種の比率が高く、食べづらく、しかも食べるところが少ないですが、すごく美味しいです!
ワイン用ブドウはスーパーなどには並んでいないのでなかなか食べたくても食べれないですね!
それと比べると生食用ブドウは、大粒で皮が薄く皮ごと食べれて種なしが、食べやすく最近の流行りではないでしょうか!
その中でデラウエアは生食用としては珍しく小粒ですね!
今回リターンとしてお届けするデラペティはデラウエアをしようしております。みなさんご存じのとおり、デラウエアは生食用ぶどうでワイン専用ブドウではありませんが、元々山形県にはデラウエアの栽培が根付いており、生食用でつくった種なしデラウエアの形や色が悪いものなどが加工用としてワイン造りやジュース用として利用されています。
実際県内のほとんどワイナリーがデラウエアでワイン造りをして、県内産白ワインの生産量はデラウエアが1番だと思います。
また山形県はデラウエア(ぶどう)の生産量日本一で、いいものが収穫できることから、県内だけでなく、日本いたるところに県産デラウエア(ぶどう)が供給されてワインにされています。
「ワイン用、に育てると甘さはどうなるの?」
今回私は生食用で栽培されていたデラウエアを引き継ぎ、ワイン用に栽培しました。生食とは違いジベレリン(成長ホルモン)処理をしないため、種なしにはならず、本来あるべき種があります。ワイン用には種があった方が味わい深いものになると思っております。生食でも種ありの方が、おいしく味わい深いと聞いたことがありますが、私の場合はあえてワインの味わいを考慮し、早摘みしたので、生食としてはまだ酸味が高く、甘みも低めだったので完熟の種ありデラウエアはまだ食べたことがありません。
それと、生食用(種なし)とワイン用(種あり)の違いは、生食用にジベレリン処理(種なし)にすると生育が早くなり、収穫は露地栽培で8月上旬~下旬なのに対し、ジベレリンなしの種ありデラウエアの場合、9月上旬~下旬と1か月ほど遅くなります。
甘みに関しては生食デラウエアもワイン用デラウエアも同じくらいまで上がると思いますが、種あり(ワイン用)の方が酸味がしっかり残りワインには適しているではないかと思ってます。(実際前ワイナリーにくるデラウエアは加工用(種なし)でワイン用(種あり)は栽培も醸造も昨年が初めてでまだまだ勉強不足なのではっきりしたことはわかっておりません)

リターン
3,000円
鈴木より、感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りいたします。
●感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【Readyfor限定100セット】2017デラペティ2本と2018年収穫祭/苗木植樹祭にご招待!
●新規就農して初めて収穫したデラウエアで造った、辛口スパークリングワイン2017デラペティ750ml2本セットをお届けいたします。
●2018年デラウエアの収穫祭と春の苗木植樹祭に優先的にご参加いただけます。
※2018年4月中旬~2018年9月上旬の期間でご案内いたします。
●ベルウッドヴィンヤードのオリジナルロゴ入りTシャツ1着
非売品オリジナルTシャツです。
※色(黒、白、グレー)、サイズS、M、L、XLから選んでいただきます。
●Facebookの非公開グループにご参加いただけます
これから立ち上げる予定のFacebookの非公開グループ(仮名BWVサポーターズクラブ)にご参加いただけます。いち早く、皆さんにご支援いただいたブドウや畑の季節の様々なお写真や情報を公開したいと思っております。
●感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
鈴木より、感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りいたします。
●感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【Readyfor限定100セット】2017デラペティ2本と2018年収穫祭/苗木植樹祭にご招待!
●新規就農して初めて収穫したデラウエアで造った、辛口スパークリングワイン2017デラペティ750ml2本セットをお届けいたします。
●2018年デラウエアの収穫祭と春の苗木植樹祭に優先的にご参加いただけます。
※2018年4月中旬~2018年9月上旬の期間でご案内いたします。
●ベルウッドヴィンヤードのオリジナルロゴ入りTシャツ1着
非売品オリジナルTシャツです。
※色(黒、白、グレー)、サイズS、M、L、XLから選んでいただきます。
●Facebookの非公開グループにご参加いただけます
これから立ち上げる予定のFacebookの非公開グループ(仮名BWVサポーターズクラブ)にご参加いただけます。いち早く、皆さんにご支援いただいたブドウや畑の季節の様々なお写真や情報を公開したいと思っております。
●感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2018年3月

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 25日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 25日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,315,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 20日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 23日

ネパール農村の学校教師が「教育と向き合う」機会を作りたい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 1/26
「ヒト」と「環境」に優しい、良質素材の天然派化粧品
- 支援総額
- 1,220,800円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 3/22
出会って5秒で友達になれる「遊べる会社概要」をつくりたい!
- 支援総額
- 1,423,484円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 12/31
鳥取県倉吉市 上井プレミアム商品券プロジェクト
- 支援総額
- 1,006,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 1/29

五島の記憶をアートで記録する てとば美術館を作りたい!
- 支援総額
- 2,662,500円
- 支援者
- 205人
- 終了日
- 3/31

ガザ地区で紛争下に置かれる人々へ温かい食事を届けたい。
- 寄付総額
- 585,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 4/14
東山動物園内にある、家族で立ち上げたトルコ料理店にご支援を!
- 支援総額
- 520,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/3











