支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2017年10月31日
あと2週間です。ネクストゴールへご支援をお願いします!
こんにちは!びわこファミリーレスパイトの熊田です。
皆様のご支援のおかげで、ネクスト・ゴールに向かって進んでいます。
リミットまであと残り2週間になりました。一人でも多くのお子さんとご家族がクリスマスパーティや湖水浴を楽しめるよう、引き続き応援いただけましたらうれしいです。
さて、先日10月14日(土)に滋賀県野洲市にあるなかよし交流館(体育館)で
「気管切開の子どもと家族の運動会」を行いました。昨年(新着情報の活動紹介(1)をご参照ください)好評だったので2回目を企画いたしました。当日は気管切開をしているこども19人とその家族49人、ボランティアスタッフ31人の総勢99人が集合し、紅白に分かれて競い合いました。

午前中は徒競走とパン食い競走を行いました。徒競走は走れる子ども、車椅子の子ども(家族が押して走る)に分かれて競い、大人は夫婦や親子で二人三脚を行いました。走れる気管切開の子どもも、きょうだいたちもお父さんお母さんもみな真剣にゴールまで駆け抜けました。
昨年好評だったパン食い競走は今年も盛り上がりました。
お昼ごはん休憩は、家族同士交流を図ったり、和気あいあいと過ごしました。
午後からはBリーグの滋賀レイクスターズのマスコットのマグニーが遊びに来てくれ、一緒に紅白対抗リレーで大玉ころがしを行いました。
最後に騎馬戦を行いました。参加家族(子どもも大人も)がおしりに紙風船をぶら下げて奪い合い、最後まで紙風船をとられずに残ったチームが勝ちというルールで団体戦を行い、かなり白熱したゲームになりました。最後の最後にエキシビジョンで紅白ボランティアスタッフで1対1の騎馬戦を行い、会場を盛り上げました。

びわこファミリーレスパイトならではの手作りの運動会でしたが、気管切開の子どももきょうだいも、親御さんも、そしてボランティアスタッフも、参加したみんなが精いっぱい体を動かし、エキサイトし、大笑いした1日になりました。
クリスマスパーティも、みなさんが心から楽しめる1日にしたいと準備を行っています。
リターン
5,000円
応援サポーターとしてオリジナルステッカーをお届けします!
・お礼のお手紙
・活動報告書
・オリジナルステッカー
・クリスマスパーティーのスライドショーのエンドロールにお名前を掲載
★みなさまの応援の気持ちを参加者に届けるために、お名前を掲載させていただきます★
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

応援コメントを家族にお届けします!
・お礼のお手紙
・活動報告書
・オリジナルステッカー
・オリジナルハンドタオル
・クリスマスパーティーのスライドショーのエンドロールにお名前、メッセージを掲載
★みなさまの応援の気持ちを参加者に届けるために、お名前・メッセージを掲載させていただきます★
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
5,000円
応援サポーターとしてオリジナルステッカーをお届けします!
・お礼のお手紙
・活動報告書
・オリジナルステッカー
・クリスマスパーティーのスライドショーのエンドロールにお名前を掲載
★みなさまの応援の気持ちを参加者に届けるために、お名前を掲載させていただきます★
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

応援コメントを家族にお届けします!
・お礼のお手紙
・活動報告書
・オリジナルステッカー
・オリジナルハンドタオル
・クリスマスパーティーのスライドショーのエンドロールにお名前、メッセージを掲載
★みなさまの応援の気持ちを参加者に届けるために、お名前・メッセージを掲載させていただきます★
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 22日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人










