
支援総額
2,053,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
https://readyfor.jp/projects/bhutan_tigers?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年01月13日 12:33
貧しいながらもブータンは世界で最も進んだ環境先進国です
ブータンでは自分の土地に生えている樹木でさえ、勝手に切ることはできません。
自分の土地にある大きな樹木を使って、新しく家を建てようとするにも県や森林局の許可が必要になります。そして、申請を出したあとは森林局の役人と一緒に森に入り、伐採してもよい樹を選んでもらいます。森林局の人は、森に負担がないように、間引いても問題ない程度で、10本程の樹を選ぶそうです。そして、建築主が樹の費用を払って初めて、伐採ができる仕組みです。日本のように自分の土地なら、なんでもできるような社会と違って、森を守る⇒野生動物や植物を守る⇒人間が自然の恵みを受ける・・・そんな循環型の社会思想を持っているのです。
経済至上主義で、美しい日本の風景を壊し続けてきた日本人は、今一度彼らの考え方を見習うことも必要ではないかと考えています。
ヒマラヤの雄大な自然は、水力発電と言う自然の恵みをブータンにもたらしています。かれらは自然を、森を、野生動物を守ることで、豊かに生きることができる人間社会を目指しています。
リターン
3,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
・ブータンの民芸品(※ブータンの切手、ブータン柄䛾財布、手織りランチョンマット、吉祥紋の魔よけ掛け軸からこちらで選択しお贈りいたします。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
・ブータンの民芸品(※ブータンの切手、ブータン柄䛾財布、手織りランチョンマット、吉祥紋の魔よけ掛け軸からこちらで選択しお贈りいたします。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Koichi Sato
山本 敏(札幌映像機材博物館)
東京国立博物館
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
一般財団法人栗田美術館
国際文化交友会

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,845,000円
- 寄付者
- 2,866人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,964,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
85%
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
24%
- 現在
- 2,405,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 39日










