
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
ブータンの野生動物の研究者にやっと会えました!
ここは中央ブータンにあるUWICE。
ウゲン・ワンチュク・インスチテュート・カンバセーション&エンバイラメント。
簡単にいうと唯一の野生動物の研究所です。
そして、これが天空のトラ探しのメンバーです。
真ん中の方が、ブータンでのトラ研究の第一人者・テンパ氏。
本当は3月2日の月曜日に面会することでアポを取っていましたが、急遽研究チームがインド国境のジャングルに入り、無人カメラのデータを回収に行くために会えなくなり、1週間延び延びになってしまいました。
ここでは大歓迎を受け、快くプロジェクトへの協力を約束してくれました。
あとはファンドを見つけ、予算獲得です。
我々よりも先にナショナルジオグラフィックのマガジンがこのブータンのトラの研究をすでに同行取材していました。寄付を15万ドル(1800万円)ほど出した見返りです。但し、これを世に出す記事や出版することはまだ許可されていないようです。
私にはそんな潤沢な資金がありませんが、現地の国営放送局と一緒にドキュメンタリーを作るということで、お金の話はなしで、快く引き受けてくれました。
今年の秋からは、ブータンで初のトラを捕まえて、GPSの首輪をつけ、追跡調査することも決まっています。殺生禁止の国で、トラを罠にしかけることさえ許されないことなのに、よく政府から許可が出たものだ・・・と彼ら自身も不思議がっていました。これが最初で最後のチャンスかもしれません。このブータン初の研究にぜひとも密着したいと思っています。


リターン
3,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
・ブータンの民芸品(※ブータンの切手、ブータン柄䛾財布、手織りランチョンマット、吉祥紋の魔よけ掛け軸からこちらで選択しお贈りいたします。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
・ブータンの民芸品(※ブータンの切手、ブータン柄䛾財布、手織りランチョンマット、吉祥紋の魔よけ掛け軸からこちらで選択しお贈りいたします。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,845,000円
- 寄付者
- 2,866人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,964,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,405,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 39日











