
支援総額
目標金額 1,060,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2015年7月30日
スタートして2日目
クラウドファンディングがスタートして2日目。
現在、9万円の支援資金が集まりました。
早速、支援してくださった皆さま、シェアしてくださった皆さま、
本当にどうもありがとうございます。
応援のメールもいただき、これがすごく嬉しいです。
クラウドファンディングの担当者から最初の3日間が勝負!と言われており、
昨日は夜遅くまでパソコンにかじりつき、友人知人にメールしまくっていました。
最初の3日間が勝負で達成率20%(私の場合は21万円以上)を
目指しています。
あと59日、残り97万円です。
引き続き、支援・シェアの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
「ドキュメンタリー映画制作のため自転車で日本を縦断したい!」
https://readyfor.jp/projects/bicycle-road-movie
話しは変わり・・・
2年前にイタリア・ローマの映画祭で「架け橋」が上映されました。
その時のインタビュー映像がCINEDEAFから昨日、届きました。
大舘監督と私の手話のインタビューがあります。
私のは2分から8秒ほど。
「CINEDEAF~ろう映画とはなにか?」(イタリア語字幕)
https://youtu.be/EOG8OECpS20
今年もイタリアで、同じ主催者によるイベントがあります。
2015年6月12日 イタリア
井上孝治写真展「音のない記憶」
関連企画 「架け橋 きこえなかった3.11」上映会
会場:ローマ日本文化会館(講堂)
Via Antonio Gramsci, 74 00197 Rome, Italy
時間:19:30~
定員:100名対象:一般料金:無料
申込・問合:ローマ日本文化会館
Tel:(+39)06 3224754 Fax: (+39) 06 3222165
Email:info@jfroma.it
主催:国際交流基金ローマ日本文化会館
協力:ローマろう研究所ISSR・ローマ国際ろう映画祭CINEDEAF http://www.jfroma.it/
井上孝治写真展「音のない記憶」の、ろうのカメラマン、
井上孝治さんは、大学の先生から彼の生い立ちの本を勧められ、
存在を知りました。
本を読み・・・
彼の写真に対する思いに圧倒されました。
私はまだまだまだだ、アマちゃんだと思いました。
がんばろう。私。
「音のない記憶」(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%B3%E3%81%AE%E3%…/…/4044094020
リターン
3,000円
お礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
映画のエンディングロールにお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
映画のエンディングロールにお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 55日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

不登校の子どもが毎日行きたくなる楽しい場所”ひふみ学園”を全国に。
- 総計
- 18人

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
- 総計
- 9人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人












