ドキュメンタリー映画制作のため自転車で日本を縦断したい!
ドキュメンタリー映画制作のため自転車で日本を縦断したい!

支援総額

1,835,000

目標金額 1,060,000円

支援者
153人
募集終了日
2015年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/bicycle-road-movie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年06月09日 08:14

ジャーニーさんがやってきた

名古屋も梅雨入りした昨日、ジャーニーさんが
我が家にやってきました!
私の身長に合わせてあり、
タイヤはトレックさんより小さい26インチです。
(トレックさんは27インチ)
タイヤの幅が広く、安心感があります。
(でもパンクはする時はする)
憧れのドロップハンドルです。
(トレックさんのようにまっすぐではなく、先がカーブしている。
4時間、5時間と長く走る時、ずっと同じ姿勢だと
肩や背中が疲れるので、握る部分が長く、
色々な姿勢で漕げるようになっている)

ドロップハンドルは初めてなので、
かなり前かがみになり、最初はうまく乗れませんでした。
でも、慣れてきて走れるようになりました。


ジャーニーさんのすごいところは!
タイヤがパンクした時、ママチャリのチューブでも対応できること。
つまり専門の自転車屋じゃなく一般のお店でも
チューブ交換ができること。

仕上げてくれたFさん
(お世話になっているジテンシャデポのスタッフ)に
パンク以外の自転車のトラブルを聞くと
主にチェーン、ブレーキ、キャリアまわりだけれど、
本当に色々なトラブルが起きるそうな・・・。

伴走者には一切頼らない!
と決めている私は不安になってきました。

市街地まで走って止まれるように
伴走者にブレーキシューやワイヤー交換のレクチャーを
お願いすることにしました。
 

リターン

3,000


alt

お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし

5,000


alt

映画のエンディングロールにお名前を掲載させていただきます。

申込数
57
在庫数
制限なし

3,000


alt

お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし

5,000


alt

映画のエンディングロールにお名前を掲載させていただきます。

申込数
57
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る