
支援総額
目標金額 1,060,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2015年7月30日
縦断が始まり、2週間が立ちました
無事に7月1日に沖縄コンベンションセンターからスタートし、
現在、広島県呉市にいます。
沖縄から九州へ、九州から本州へと入るたび、
ここまで漕いだんだなあと感慨深いです。
また、「日本縦断中」とデカデカと書いた旗をたすきにつけて
荷台には看板をつけて走っているので、
結構、地元の方に声をかけられます。
「どこから来たの?」
「気をつけてね」
「頑張ってね」
「熱中症にならないようにね」
「台風が近づいているから安全第一でね」
と優しい言葉をもらっています。
私が耳が悪いことを伝えると
ほとんの方が
身振りを交えたり、ゆっくり話したり、紙に書いて伝えてくれます。
新鮮な感動を覚える毎日です。
耳が悪いからコミュニケーションができない、のではなく、
今までの私が壁を作ったり、自分から閉ざしたり、
伝えようとしなかったり、伝え方が下手だったりして
通じ合うことが出来なかったんだなあとつくづく思います。
また、自分の今もっている実力が出るので
悔し涙を流すこともあります。
どういう映画になるんだろうとワクワクしています。
明日は呉市から竹原へ向かい、明々後日は竹原から尾道へ向かい、
台風が過ぎ去るのを待ち、
天気がよくなったら、しまなみロードを漕ぎます。
とても楽しみです!

リターン
3,000円
お礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
映画のエンディングロールにお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
映画のエンディングロールにお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 55日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

不登校の子どもが毎日行きたくなる楽しい場所”ひふみ学園”を全国に。
- 総計
- 18人

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
- 総計
- 9人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人










