自然と共存したまちづくりを広げるために。ビオトープコンクール継続へ

寄付総額

2,189,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
70人
募集終了日
2021年9月10日

    https://readyfor.jp/projects/biotopcon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月19日 12:00

ビオトープ豆知識④

さて、今日はアタマの体操、4回目です。

令和2年度こども環境管理士資格試験1級より、以下の問題を持ってきてみました。みなさんも答えを考えてみてください。

 

=問題=

 下図は本州の平野部・低山帯における生物の関係をも模式化」した生態ピラミッド図です。

 以下の記述のうち、誤っているものはどれですか。

1.aに位置する生きものは、良好で広大な自然がないと生きていくことができない。

2.bに位置する生きものには、肉食性の生きものが入る。

3.cに位置する生きものには、草食性の生きものが入る。

4.dに位置する生きものには、生産者といわれる木や草などが入る。

5.eに位置する生きものには、ミミズやダンゴムシの仲間などごくわずかな種類の土壌動物が入る。

 

 ↓答え 

 ↓

 ↓ 

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

=正解 5 =

ほか、過去問題は日本生態系協会「エコネット会員」のページでご覧ください(無料)。

ビオトープで土をいじってみてください。ものすごくたくさんの生きものたちがすんでいます。

そうした実体験は試験でも大事ですし、子どもたちが育っていくためにも大事です。

今年度から、こども環境管理士の筆記試験会場は全国に展開。

ぜひチャレンジしてください。

詳しくは、こちらをご覧ください。

ギフト

3,000


alt

【3千円】応援コース

・お礼のお手紙
・寄付受領証明書 ※2021年内に送付予定
・コンクールの活動報告書

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

【1万円】公式サイトにお名前掲載コース

・お礼のお手紙
・寄付受領証明書 ※2021年内に送付予定
・コンクールの活動報告書
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


alt

【3千円】応援コース

・お礼のお手紙
・寄付受領証明書 ※2021年内に送付予定
・コンクールの活動報告書

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

【1万円】公式サイトにお名前掲載コース

・お礼のお手紙
・寄付受領証明書 ※2021年内に送付予定
・コンクールの活動報告書
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る