
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 99人
- 募集終了日
- 2022年2月28日
プロジェクトメンバーからのコメント②

こんにちは、河路です。皆様のご支援、励みになります。今後もよろしくおねがいします。
私は、現在クラウドファンディングの研究プロジェクトでさえずりの情報を解読しています。今日は、そのような解読の後に開ける研究として、どのようなことをやりたいのか、私の妄想をちょっとだけご紹介します。
今回私達が記録しているような彼らの音声の使い方は、その多くを生まれてから後天的に学習します。そこで、例えば集団内に通じる「音の意味」を後天的に学習させることが出来れば、「あっちの方に日が差して暖かい場所があるぞ」といった教示や、「止まり木の位置の交換」、「水のみの順番を急かす」などの交渉が見られるかもしれないですね。また、流行り言葉や若者言葉が生まれたり、それが世代を経るごとに方言として分化していったりと、ヒトの言語の変化変遷を辿るようなことが再現されると面白いですね。
ギフト
5,000円
感謝のメール
・お礼状
・研究グループより感謝のメール
・寄附領収証明書
・活動の報告レポート
・ご芳名を東北大基金HP上に掲載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円
オンライン活動報告会
・お礼状
・研究グループより感謝のメール
・寄附領収証明書
・活動の報告レポート
・オンライン活動報告会にご参加いただける権利
・ご芳名を東北大基金HP上に掲載(ご希望の方のみ)
<オンライン活動報告会について>
※開催は9月〜10月頃の想定です。
※詳細な日程等は研究グループよりお礼のメールをお送りする際にご連絡差し上げます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
5,000円
感謝のメール
・お礼状
・研究グループより感謝のメール
・寄附領収証明書
・活動の報告レポート
・ご芳名を東北大基金HP上に掲載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円
オンライン活動報告会
・お礼状
・研究グループより感謝のメール
・寄附領収証明書
・活動の報告レポート
・オンライン活動報告会にご参加いただける権利
・ご芳名を東北大基金HP上に掲載(ご希望の方のみ)
<オンライン活動報告会について>
※開催は9月〜10月頃の想定です。
※詳細な日程等は研究グループよりお礼のメールをお送りする際にご連絡差し上げます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,142,000円
- 寄付者
- 381人
- 残り
- 41日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,560,000円
- 寄付者
- 204人
- 残り
- 54日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,452,000円
- 寄付者
- 297人
- 残り
- 28日












