水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】

寄付総額

11,593,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
796人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/biwahaku2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月24日 15:00

ニゴイ ~トンネル水槽の魚たち⑨~

 トンネル水槽に泳いでいた魚を紹介するシリーズ「トンネル水槽の魚たち(全10回)」も、残すところあと2回となりました。第9回の今回は、ニゴイです!ニゴイは、全長約50cmになる大型の淡水魚です。鯉に似ることからニゴイという名前がついたと言われています。琵琶湖の漁師さんは「マジカ」と呼んでいます。半底生の魚で、目が上の方、口が下向きにつき、1対の長いヒゲがあります。顔つきは、よくキツネ顔と表現されます。

写真:ニゴイ

 

滋賀県には、ニゴイとコウライニゴイという近縁な2種類が生息しています。琵琶湖北湖にニゴイ、瀬田川のあたりにコウライニゴイが主に分布しています。この2種類は、外見が非常によく似ており、見分けがかなり難しいです。皮弁と呼ばれる下唇のあたりの部分が、未発達なのがニゴイ、よく発達するのがコウライニゴイです。しかし、中間的な個体もいて、はっきりしないこともあります。特に南湖のあたりは両者がせめぎ合っているのか、中間的な個体が多いような感じがします。分類がかなり難しい種ですが、琵琶湖の魚類相形成を知るためには、ヒントを隠し持っていそうな魚です。そのため、現在、琵琶湖博物館では、ニゴイの実態把握に向けて研究が進められています。

写真:ニゴイ

写真:ニゴイの皮弁

写真:コウライニゴイ

写真:コウライニゴイの皮弁

 

ニゴイは図体が大きく、口に入る魚であれば襲って食べてしまうほどの貪欲さがあるわりには、意外と神経質な魚です。川でニゴイを見つけても、すぐ逃げてしまい、なかなか近づくことはできません。ニゴイの仲間は、側線と呼ばれる感覚器官が発達しているため、周囲の異変に他の魚よりも早く気づけるのかもしれません。

 

さて、ニゴイは、トンネル水槽に、約20尾入っていました。現在は、ワタカ水槽とバックヤードの濾過槽に引っ越しして、居候中です。臆病なニゴイを是非「マヂカ」でご覧ください!

 

クラウドファンディングの返礼品には、学芸員による水族展示室のDEEP解説ツアーもあります。本ツアーでは、展示水槽や魚の解説はもちろん、展示にまつわる裏話も聞くことができます!

返礼品URLhttps://readyfor.jp/contributions/biwahaku2023?reward_detail=&select_id=328709

 

#琵琶湖博物館 #びわ博 #水族展示 #水族館 #トンネル水槽 #古代湖 #ニゴイ #コウライニゴイ

ギフト

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 41


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る