
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2016年8月5日
子どもたちに惚れられる夏(一橋大学支部)
こんにちは!
一橋支部の支部長、岩田典奈(ふみな)です。

現在は一橋大学商学部の3年生で、僕夏には1年生の時から所属しています。
話し方とか、せんべいや干し芋が好きなことから、僕夏では一部からおばあちゃんと呼ばれています。笑
大学でも、団体でも自分がいつの間にか先輩になっていることに驚きます。
僕夏は名前だけ聞くと何をしている団体なのかわかりにくいですが、
「子どもたちを笑顔にすること」をモットーに、現在は東日本大震災で被災した岩手県沿岸部の小学校で子どもたちと毎年夏休みに3日間交流しています。これを私たちは夏企画と呼んでいます。
私が僕夏を続けているのは、僕夏の大学生が来ることを楽しみに待っていてくれている小学生や地域の方々がいるから、そして先輩になって思うのは、そのことをメンバーに感じてもらいたいからだと思います。


僕夏では大学ごとに支部を構成し、基本的には1支部1小学校を担当し、毎年同じ小学校で夏企画を続けます。
一橋支部は昨年設立され、岩手県山田町にある織笠小学校に訪問しました。そして今年も同じ小学校で夏企画を行います。
このように、毎年の「継続」や「再会」を僕夏は大切にしています。

最後に、自分の支部の話をしたいと思います。
一橋支部は一橋と津田塾の学生で週1回活動しています。私たちの支部が継続して今年も織笠小学校の子どもたちを喜ばせることができるのは、支部にメンバーがいてくれるからだと私は強く感じています。
なぜなら、設立したばかりの昨年度は大学内で知名度が低く、同期3人の最小支部だったからです。しかし、現在は12人の支部になりました。
今、支部が存続できているのは昨年度のメンバーがいてくれたから、そして同じ志を持ったメンバーが今年度集まってくれたからだと思います。本当に感謝しています。また、頼もしい支部員に恵まれ私はとても心強いです。
夏企画まであと少し、今年度はこのメンバーで一橋支部の目標である「子どもたちに惚れられる夏」を作り上げていきます。

僕夏では、夏企画中にメンバーが楽しめていたら、それは子どもたちも楽しかったという証拠だと思います。私は支部長として、その喜びを一人でも多くのメンバーに感じてもらえるように頑張ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『僕らの夏休みProject』
HP: http://bokunatsu.com
Facebook:https://www.facebook.com/bokunatsu.pj
Twitter: @bokunatsu_pj
Instagram:http://instagram.com/bokunatsu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リターン
1,000円
感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージ
・サンクスメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
5,000円
子ども達と大学生の夢が詰まった夢カード
・サンクスメール
・活動報告書
・1枚の台紙に子ども達と大学生の夢を書いた夢カード
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月
1,000円
感謝の気持ちを込めたお礼のメッセージ
・サンクスメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
5,000円
子ども達と大学生の夢が詰まった夢カード
・サンクスメール
・活動報告書
・1枚の台紙に子ども達と大学生の夢を書いた夢カード
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年11月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

開発から取り残されたインドネシア・スンバ島の農村の人々を支援したい
- 寄付総額
- 1,302,000円
- 寄付者
- 73人
- 終了日
- 7/7
こんな時だからこそ「マルベリー満喫プログラム」
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 4/11

一流の音楽と朗読、美味しいおやつで楽しむ劇空間を北海道で!
- 支援総額
- 1,232,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 8/17

【創建1800年|長田神社】女性神輿で祭りの本格復活への勢いづけを
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/15

就労継続支援B型事業所(保護ネコカフェ、動物同伴民泊)を開設したい
- 支援総額
- 1,297,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 4/18
子どもと親の「居場所」づくり、資金作りのためにキッチンカーを!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/16











