
支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2016年6月27日
未来の子ども達の為に…、遺徳を偲んで。
本日も貴重なご寄付を賜り、誠に有難うございます。 プロジェクト開始から10日が経ち、メッセージの数も増えてまいりました。 更に責任感が強くなる思いです。 特に小学生のお子さんがお年玉をご寄付いただいたメッセージには感銘を覚えました。 ぜひ運転席に遊びに来て下さいね!
私も30年前は文句なく鉄道少年でした。多感な小学校高学年で、駅の皆さんは大変親切に、そして厳しくご指導いただいたものです。
今日、そんな当時を知る鉄道OBの方々と久しぶりにお会いし、お話をする機会がありました。
そのご縁を繋いで下さったのは、下のテレビ特番に出演された、竹田さんという加賀市在住の鉄道OBの方でした。
「さよなら!ブルートレイン 寝台特急「北陸」 上野~金沢の旅」
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201210112658_21073.html
残念なことに竹田さんは、昨日病気療養の甲斐なくご他界されました。
今宵はそのお通夜が営まれ、故人の遺徳を垣間見させて頂くこととなりました。
多くの鉄道OBの皆様のお陰で今の私や保存会があり、何より竹田さんは、車掌として、駅員として、30年間支えて下さった恩師でした。今保存されているクハ489-501の運転席を自由に見学させてあげようと強く願った当会の活動の原点も、私が子どもの頃に乗せて貰った、走る特急列車の運転室での感動を、今の子ども達に少しでも与えられればとの思いにありました。 現在ならば安全上不可能ですが、竹田さんのような、鉄道少年の思いを汲んで希望を叶えてくれる「ぽっぽや」さんの姿に憧れた方々は多いと思います。
クハ489-501は、竹田さんも「白山」や「雷鳥」「能登」で乗務経験があったと生前に伺いました。 当然、関東から関西まで、幅広い地域にこの車両に関わった「ぽっぽや」は大勢いらっしゃることでしょう。 そのお一人お一人にも思い出はあり、当時の姿のまま残されているからこそ思い出も歴史も連綿と繋がります。 このプロジェクトの昭和39年当時の姿に戻すということは、若い私ども保存会のメンバーにとっては未知の昔の話ですが、竹田さんや、ボンネットを小松にもたらした多くの鉄道OBの方にとっては「かけがえのない青春時代」を蘇らせることであり、生きた証だと感じます。
どうぞこのプロジェクトへの更なるご理解を、よろしくお願い申し上げます。
写真はテレビ収録前日の、「北陸」ラストランの金沢駅。かつての同僚で最終列車を担務された車掌さんと一緒にEF70型電気機関車の北陸の写真を持つ竹田さんです。 人生の終点駅に着くのは残念ですが、長らくのご功労有難うございました。
リターン
5,000円

憧れの国鉄特急の運転士、車掌になりきってみませんか?
■運転席見学パスポート
運転席見学パスポート所有者が運転席で操作可能なプログラムは以下の通りです。(有効期限5年)
・実車汽笛吹鳴
・実車運転ハンドル操作
・車内放送
・乗降用ドアスイッチ操作
・列車行先表示器回転
■列車行先オリジナル「D型硬券」2枚
(デザイン違い)
※詳細については、ページを参照して下さい
(写真は昭和39年9月、落成直後の481系)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

鉄道マニア王道アイテム
5,000円のリターンに加え
・鉄道マニアの王道アイテム「車番プレート」
・列車行先オリジナル「D型硬券」2枚
(デザイン違い)
・クハ489-501オリジナルのクリアファイル2枚セット
・平成30年3月までに記録するボンネット型特急先頭車デジタル画像集
(こちらのみ2018年3月末頃に別途発送予定)
※詳細については、ページを参照して下さい
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
5,000円

憧れの国鉄特急の運転士、車掌になりきってみませんか?
■運転席見学パスポート
運転席見学パスポート所有者が運転席で操作可能なプログラムは以下の通りです。(有効期限5年)
・実車汽笛吹鳴
・実車運転ハンドル操作
・車内放送
・乗降用ドアスイッチ操作
・列車行先表示器回転
■列車行先オリジナル「D型硬券」2枚
(デザイン違い)
※詳細については、ページを参照して下さい
(写真は昭和39年9月、落成直後の481系)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

鉄道マニア王道アイテム
5,000円のリターンに加え
・鉄道マニアの王道アイテム「車番プレート」
・列車行先オリジナル「D型硬券」2枚
(デザイン違い)
・クハ489-501オリジナルのクリアファイル2枚セット
・平成30年3月までに記録するボンネット型特急先頭車デジタル画像集
(こちらのみ2018年3月末頃に別途発送予定)
※詳細については、ページを参照して下さい
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,261,000円
- 支援者
- 12,333人
- 残り
- 29日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日
福井から繋がり、気づきをつくる。「まち/ひと/しごと」開催!
- 寄付総額
- 1,181,000円
- 寄付者
- 91人
- 終了日
- 10/4
障がいを超えて。新施設に子ども達の感性を育てる庭園を作りたい
- 支援総額
- 1,046,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 10/12
日本を代表する指導者になりたい。バスケ育成の本場スペインに挑戦。
- 支援総額
- 1,238,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 3/11

大学生がつくる!子どもたちに向けた“再会”と“出会い”の学校祭を!
- 支援総額
- 1,257,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 9/9
日本の教育の本質を変える!カフェ×コワーキングスペース×学校
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/8

次世代を担う子供たちへ。平和と地球についての物語を広めたい!
- 支援総額
- 709,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 3/20
移転する校舎を光で包んで、子供たちの最高の思い出を作りたい
- 支援総額
- 1,226,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 12/10











