世代間コミュニケーションを育成するボードゲームの開発
世代間コミュニケーションを育成するボードゲームの開発

寄付総額

3,733,000

目標金額 3,500,000円

寄付者
19人
募集終了日
2024年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/bordergame?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
西川 歩
西川 歩
他に1個のプロジェクトを支援中!24/05/30
他に1個のプロジェクトを支援中!

楽しみにしています!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

ご支援ありがとうございます。先日はワークショップにもご参加頂きありがとうございました。

24/05/30
KANA
KANA
24/05/29

ボードゲームを通して勉強ができる素晴らしい取り組みなので応援しています!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

応援ありがとうございます。9月の量産に向けてこれからも頑張っていきます。引き続き応援よろしくお願いします。

24/05/29
落合 博幸

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

落合博幸さま ご支援ありがとうございます。サイバーセキュリティ人材育成のためのボードゲーム完成に向けて頑張ります。

24/05/29
大前 誠
大前 誠
24/05/26

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

大前誠様 ご支援ありがとうございます。先日のワークショップにもご参加頂きありがとうございました。引き続き応援よろしくお願いします。

24/05/30
MN
MN
24/05/26

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

不躾にもご連絡を差し上げました。早々のご支援ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

24/05/29
KenT
KenT
他に1個のプロジェクトを支援中!24/05/25
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

応援ありがとうございます。引き続き応援よろしくお願いします。

24/05/25
スパイス船長
スパイス船長
他に2個のプロジェクトを支援中!24/05/11
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!私もボードゲーム大好きです。お子様含め、様々な年代の方で楽しめるボードゲームが出来上がるのを楽しみにしています。

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

応援ありがとうございます。現在のボードゲームのままで開発するのではなく、今後も修正・改良していきます。

24/05/12
(代理支援)新潟大学 事務局

(代理支援)頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

立命館大学 田中孝英客員教授(元オムロンヘルスケア株式会社 執行役員常務開発統轄本部本部長)応援ありがとうございました。引き続き応援よろしくお願いします。

24/05/16
羽賀忠大
羽賀忠大
他に53個のプロジェクトを支援中!24/05/02
他に53個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

応援ありがとうございます。第二目標に向けて邁進しております。引き続き応援よろしくお願いします。

24/05/03
サントレッグ

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

株式会社サントレッグ 木下恵社長 350万円もの多額の寄付ありがとうございます。第1目標を達成しボードゲームを量産することができます。ワークショップに参加した子どもの中には、ボードゲームを初めて体験する子ども多く、進化していくボードゲームを期待する声が届くたびにさらに、さらに進化させていこうと活力になりました。多くの子どもたちに本ボードゲームが届けることができるのがすごくうれしいです。引き続き応援よろしくお願いします。

24/05/16
ごえちゃん

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

応援ありがとうございます。本プロジェクトを通して共生社会の実現を目指しています。引き続き応援よろしくお願いします。

24/04/15
taeka tmoney
taeka tmoney
他に1個のプロジェクトを支援中!24/04/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

応援ありがとうございます。活動報告を通して本プロジェクトの状況をご報告させていただきます。

24/04/15
Q太郎
Q太郎
24/04/11

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

応援ありがとうございます。今後の量産に向けての取り組むも活動報告でご報告させていただきます。引き続き本プロジェクトを応援お願いします。

24/04/12
sawamura
sawamura
他に20個のプロジェクトを支援中!24/04/08
他に20個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

応援本当ありがとうございます。凄く励みになります。ありがとうございました。

24/04/08
田中ヒロマサ

このボードゲームは、子供たちだけでなく大人たちにも楽しんでもらえることを実感しました。何よりも、その深みや戦略性に驚きました。家族や友人と一緒にプレイすると、思い出に残る素晴らしい時間を共有できること間違いなしです。新しいボードゲームの誕生を応援し、多くの人々がこの素晴らしい体験を共有できることを願っています!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

田中様 昨日のイベントご参加いただきありがとうございます。実際言葉で説明するだけではこのボードゲームの良さ、今までにない魅力を伝えきれないと思っておりました。昨日のような実際体験していただけるイベント、ワークショップを続けていきたいと思います。応援ありがとうございます。

24/04/07
日本印刷出版株式会社

当プロジェクト楽しみにしております!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

和田雅樹社長 応援ありがとうございます。プロジェクト成功するように頑張ります。5月25日のイベントにもご参加ありがとうございます。

24/05/29
渡邉 博之

ボードゲームの対象年齢の幅はどのくらいを想定されていらっしゃるのか、興味があります。楽しみにしています。

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

渡邉様 応援本当にありがとうございます。本ボードゲームは3歳~大人まで幅広く利用することができます。例えば、12歳の子どもと6歳の子どもがチームを組むと12歳の子どもがこうしたらいいよとかアドバイスをしていました。試作品を作るとき何度かワークショップを行いましたが、大人も参加していましたが6歳の子が優勝するなど年齢に関係なく楽しめるボードゲームです

24/04/04
後藤田 中
後藤田 中
他に1個のプロジェクトを支援中!24/04/03
他に1個のプロジェクトを支援中!

試作品の完成度が高くびっくりしました.世に広まるよう頑張ってください!

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

後藤田先生、いつも大変お世話になっております。応援ありがとうございます。試作品づくりに多くの方にご協力いただきました。まだまだ修正し、より多くの方が利用できるように修正を加えていきます。

24/04/04
白山太郎
白山太郎
他に1個のプロジェクトを支援中!24/04/01
他に1個のプロジェクトを支援中!

ボードゲーム完成したら買います

松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)
松本 多恵(新潟大学 DX推進機構情報基盤センター 教授)

応援ありがとうございます。ボードゲーム完成に向けて頑張ります。

24/04/01

ギフト

3,000+システム利用料


alt

A 3千円|世代間コミュニケーションを育成するボードゲームの開発

●寄附金領収書
●感謝のメール
●新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後の約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年6月の日付になります。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


alt

B 1万円|世代間コミュニケーションを育成するボードゲームの開発

●寄附金領収書
●感謝のメール
●活動報告書(PDF)
●活動報告書にお名前掲載(希望者のみ・ニックネーム可)
●新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年6月の日付になります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

3,000+システム利用料


alt

A 3千円|世代間コミュニケーションを育成するボードゲームの開発

●寄附金領収書
●感謝のメール
●新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後の約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年6月の日付になります。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

10,000+システム利用料


alt

B 1万円|世代間コミュニケーションを育成するボードゲームの開発

●寄附金領収書
●感謝のメール
●活動報告書(PDF)
●活動報告書にお名前掲載(希望者のみ・ニックネーム可)
●新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後にメール添付にて送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2024年6月の日付になります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月
1 ~ 1/ 10