
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年8月20日
学生ボランティアからの活動レポート NO.19
西日本豪雨災害 学生ボランティア活動レポート
学校名:東洋大学
学年:4年
活動日:8月21日
場所:岡山県真備町箭田
活動レポート
▪️現地の写真(1枚以上)

▪️具体的な活動内容・現地に行きどんな発見、学びがあったのか?
水害のボランティアと聞くと「泥のかき出し」を思い浮かべると思うが、今回私が行ったのは「写真を乾かす作業」だった。泥にかぶった写真アルバムから、1枚ずつ写真を剥がし、湿り気がなくなった頃に、軽く水に流し洗濯ばさみで乾かしていった。
今回伺ったのは写真好きなおじいちゃんの家だった。そこには何十冊もののアルバムがあった。おじいちゃんの青年期の写真から、孫の写真まで、大切にアルバムに保管されていた。しかし、アルバムを開いてみると泥水によって顔が滲んでいたり、全体が滲んで何の写真であるかわからないものが数多くあり、アルバムごと捨てることもあった。大切な思い出を捨てなければいけないことにとても心苦しくなった。
また、おじいちゃんは「いつも1人で作業しているから、いてくれるだけでありがたい」とおっしゃっていただいたが、活動が終わって自分は何もできなかったことや、何て声を掛けていいかが分からず、上手く話せなかったことの悔しさでいっぱいだった。今回は台風が近づいていることもあり、1日しか参加できなかったが、定期的に参加や支援をしていきたいと強く思った。また、倉敷市では被害がないにも関わらず、風評被害の為、観光客が遠のいていると伺った。被災地だけでなく、周辺の状況ももっと取り上げていただき、少しでも岡山を始め、広島や愛媛、その他被災された地域に人が集まって活気づいてほしいと思った。
▪️一番印象的だったことは?・自由記述
一番印象的だったことは選べない。全ての光景やお話が印象的だったからである。町には家が普通に立っている所もあったが、ドアがなく、中はもぬけの殻であったこと。学校がゴミの集積場になっていたことや田んぼなどの土が割れていたことなど、鮮明に思い出される。その中で、多くの人にもっと伝えたいことがある。現地の人から伺った話である。今回の災害で全壊した家と半壊した家があり、全壊した家には手厚い手当があるそうだが、半壊した家は全壊していないということで、手当てが少ないという。そして保険も「晴れの国 岡山」ということもあり、洪水災害のプランに加入していなかった人が少なくないという。家を壊すのにもお金がかかり、家を建て直すことや引っ越すにしてもお金がかかる、そして車なども然りである。全壊した家は、確かに被害が大きいが半壊した家の方々にも、もう少し補助金など手当てを手厚くして欲しいと思う。そして私も、募金など離れていてもできることを定期的に続けていく。
▪️クラウドファンディング支援者へ一言
今回このようなアイディアを出してくださった方、そして支援者の方々、心から感謝申し上げます。「多くの若い子がボランティアに来ているのを見ると日本もまだまだだと思った」というお言葉を現地の方にかけてもらいました。行きたくても中々金銭面で行けない学生が数多くいると思います。そのような学生の気持ちを汲み取って、カタチにしていただいたことに感謝しきれません。テレビや新聞で見るのと、現地に実際に足を運んでみるのとでは、全く異なります。少しでも多くの人が足を運び、自分の目で現状を見ること、そして戻っても自分のできることや、忘れないでいることが大切であると思います。
改めて企画立案していただいた方、支援していただいた方にお礼申し上げます。ありがとうございます。
リターン
5,000円

【5,000円】1人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、1人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10,000円】2人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、2人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

【5,000円】1人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、1人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10,000円】2人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、2人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2018年9月

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 570,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 35日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

「悪性リンパ腫」のひなちゃん高校1年生にいつもの日常を!
- 支援総額
- 789,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 12/24

福井のアートシーンを活性化し、全国や世界に向けて作品を発信!
- 寄付総額
- 890,000円
- 寄付者
- 38人
- 終了日
- 11/30

愛犬クロの食道腫瘍の治療費の支援をお願いします
- 支援総額
- 942,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 9/27
認知症の人が働く“注文をまちがえる日本料理店”を愛知で開催!
- 支援総額
- 570,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/31

コロナ禍の悔しさをバネに岩手から現代舞踊の素晴らしさを発信したい!
- 支援総額
- 645,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/17

教員を目指す全国の学生が企画を創り、子どもたちに交流の場をつくる!
- 支援総額
- 406,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31

還暦過ぎの63歳プロレーサー木下隆之が日本人初のシリーズ王者に挑戦
- 支援総額
- 4,610,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 4/19











