支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2024年10月21日
【活動報告7】応援メッセージ(末岡 マリコさん)
おかげさまで35%を達成!
微増ですが、少しずつご支援を頂いております。
本日は応援メッセージのご紹介です!
今回は友人でもあり同士でもあり尊敬する人でもある末岡マリコさん。
渋谷区で恵比寿じもと食堂を長年運営し、最近はあきる野市で「100日荘」という地域交流拠点のオーナーとしても活躍するスーパーマン。
なのに人当たりはゆるっとしており、自分のことを子どもたちに「おばちゃん」と呼ばせる感覚も含めて、思わず誰もが安心してしまう空間を作れる存在です。
そんなマリさんからのメッセージがこちらです。
=====
森谷さんの半分は、応援でできている。
初っ端からバファリン構文をかましてしまいましたが、森谷さんという人は大袈裟ではなくそう思わせられる人なのです。
きっと、頷きながらここまで読んでくださった方もいるはず。
わたしも応援してもらった、僕も応援してもらった。
森谷さんに応援されたことのある方々が次に応援のバトンを渡し、応援の輪が広がっていく社会は、そうじゃない社会よりずっといいな、と思うから森谷さんのエールが子どもたちや地域の方に届く拠点つくりを私も全力で応援したいと思っています。
こども食堂やこどもの居場所は、備えの場と言われたりします。
防災と考え方が似ています。
いざというときのために大事にならないように備える。
子どもたちが置かれた環境は今とても多様化し、カモフラージュされ、問題は大事になるまでなかなか目に見えてきません。
そうなる前に子どもたちと繋がり、顔が見える関係性の中で、日常的に子どもの声を聴ける場があれば、居場所はセーフティネットになることができるかもしれない。
そんな願いをこめて、備えの場を作り続ける人たちにとって、森谷さんは、さとにぃは、信頼できる仲間です。いつも応援ありがとう。わたしも応援しています。
=====
写真は最近のこちら。
※写真右が末岡さん。真ん中は離島経済新聞の編集長の鯨本さん。
メッセージありがとうございます!!
いやあ、めちゃめちゃ嬉しい。
今後ともご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料
3000円全力応援プラン
◯お礼メールをお送りします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料
10000円全力応援プラン
◯お礼メールをお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
3000円全力応援プラン
◯お礼メールをお送りします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料
10000円全力応援プラン
◯お礼メールをお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,197,000円
- 支援者
- 302人
- 残り
- 15時間

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人


















