
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 181人
- 募集終了日
- 2014年8月14日
【現地レポート】リオの日常
2014年5月28日 現地レポート 「リオの日常~W杯前の静けさ~」
簡単ではありますが、これから、定期的に現地レポートをみなさんにお届けします!
現場のひとときなど、是非お楽しみに!
紹介してくれるのは、レオナルド・コスタさん(Leonardo Costa )
ポルトガル語がなかなかわからない!という相談を持ちかけたところ(英語もですが:笑)
ごめんなさいと申し出たところ、英語でご承諾。語学が堪能でいらっしゃる、広報から、記録を担当するサンマルチーニョ慈善協会の若手スタッフです!
(左:青いシャツの方がレオナルド・コスタさん)

現地時間 5月28日
工事が開始されました(寄付金は集まり次第・・・現地にお届けする手はずです)。
現地の業者が少数精鋭でがんばってくれてます。
まだ完成してないのですが、工事が中断している時には、子どもたちがさっそく裸足でサッカーしていました。
サッカー場が作られることをわくわくしています。
サンマルチーニョでは、ワールドカップ中は、イベントを行います!
日本戦は全員で観戦する予定です!
日本の試合は、残念ですが、北部で2試合、マットグロッソ州で1試合行われますので、リオデジャネイロではありません。
もし1位通過すれば・・・!!と期待しています。
話は変わりますが、日系協会では、日本対コートジボワール戦に合わせて、試合前に盆踊りなどを行い、盛り上げるそうです。
6月27日までにサッカー場を完成させる予定。
サッカー場のお披露目サッカー大会をしたい!
デモなども行われているのはご存じかもしれませんが、市民は、W杯を楽しみにしている反面、終わった後にブラジル社会にどんな名産を残すかという課題も念頭に置いて様子を見ている人も少なくありません。
ワールドカップ前ですが、とても落ち着いた様子。
街の人は、始まったらそれこそ盛り上がるが、それまでは静かなものよという感じ。
次第に黄色と緑のブラジル国旗色が店頭商品や街の飾りとして見えてきました。
自分たちにできること、子どもたちにできることを少しずつ実行していきます。

リターン
3,000円
■サンクスレター
■ピースボートプロジェクト冊子
■オリジナル世界地図
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
<3,000円>の引換券に加えて
■ブラジルの子どもたちより写真付きサンクスレター
■サッカー場前に設置する看板にお名前掲載
■ピースボート勉強会参加券10枚
(1枚に付き何名様でも可)
※東京都新宿区高田馬場で行うイベントになります。遠方の方は予めご了承ください。譲渡も可です。イベント情報はこちら
http://www.peaceboat.org/event
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスレター
■ピースボートプロジェクト冊子
■オリジナル世界地図
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
<3,000円>の引換券に加えて
■ブラジルの子どもたちより写真付きサンクスレター
■サッカー場前に設置する看板にお名前掲載
■ピースボート勉強会参加券10枚
(1枚に付き何名様でも可)
※東京都新宿区高田馬場で行うイベントになります。遠方の方は予めご了承ください。譲渡も可です。イベント情報はこちら
http://www.peaceboat.org/event
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 12,167,000円
- 寄付者
- 345人
- 残り
- 17日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 757,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 23日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人












